1934年のアカデミー賞受賞作品であり、スクリューポールコメディの傑作であり、ラブストーリーやコメディ映画の原点ともなった名作。85年前の作品と感じさせない良い作品だったと感じる。鑑賞は2回目だが.…
>>続きを読むフランク・キャプラ監督によって製作された1934年のアメリカ映画
・
第7回アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞の5部門を受賞した
・
ロマンティック・コメディの大傑作。30…
30年代でこれは当時かなりハイカラな気がする
2人の関係性が好み
90年以上たった今でも2人を愛おしく思えるのはキャラクターの描写が普遍性がある証拠
問題のあるお父さんかと思ってたぶん、最後とてもよ…
クラーク・ゲイブルが素敵。
こんなチャーミングでカッコいい大人の男って絶滅してしまった?
長距離バスの大合唱。
ホテルでのシーン、あれこれ。
娘の幸せを心から望むパパのセリフ。
癒されて元気をチ…
バイト先の人におすすめされて観た映画。
エリーの暴れっぷりにびっくり。
ストーリーはよくある感じだけど、当時は新鮮だったのかなぁ
パパはお金に物言わせてる感があったけど最終的に味方になってくれるのが…
アカデミー賞取るってのはやっぱりすごいんだなー。完璧に面白い。
そういう意味ではグリーブックとかアノーラ(未見)コーダ(未見)とかもそうなのかな。なんかひねくれているから、もうそういうのは見る気…