〖1970年代映画:ホラー:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1976年製作で、スティーブン・キングの小説を実写映画化で、超能力をもった少女キャリーが引き起こす惨劇を描いた青春オカルトホラー映…
ARROW VIDEO発売4K UHD版、
(日本未発売、ポストカードやポスターなど特典も充実したコレクターズ・アイテム)にて鑑賞。
どうしても「キャリー」の4K UHDが観たくて購入。
ソフトフォ…
私はこの映画を小学生の時に観てしまい、怖い思いをしました。それ以来、いじめに加担しないことを誓うのですが、20年以上経って再見し、手を差し伸べていた先生までも死んでおり、救いのなさに悲しくなりました…
>>続きを読む劇場鑑賞済み...地上波でも見た記憶が?
長い間、主演ゎミア・ファローだと勘違いしていた、もはや古典と云ってもいい作品
クロエのリメイク版も見たが、やはりこちらのオリジナルの方が不気味で哀しいサ…
70年代アメリカの学生の雰囲気が味わえるホラー映画。
最初、トミーはスーの贖罪の付き合いだったけど、パーティーでは本当にキャリーに好感を持ってたと思う。そのくらいパーティーでのキャリーの笑顔は印象深…
唯一の心残りは、この映画をもっと早く観なかったことだが、映画祭の設定でアウトドアの大スクリーンで観るという特別な経験をした!
プロムの色彩は壮大で魅惑的だったが、すべてが血まみれの、めまいがするよ…
狂信者の母親は完全に頭がイカれてるなぁ💦
売り家に住むってなかなかええ根性はしてる
しかし、キャリーが冒頭でアレになった時のパニクり具合
そして、母親に告げるとブチギレ
いやいや💦
こいつマジでヤベ…
映像表現がすごい二画面分割に360度回転撮影、レンズをぼやけさせた撮影キャリーの多幸感を表す表現だが目が回って気分が悪くなった、これもデ・パルマの策略のうち?吐き気を催す多幸感
からのキャリーの怒涛…