ラスベガスをぶっつぶせのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ラスベガスをぶっつぶせ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

内容に惹かれるものがある。
ラスベガスでカウンティングして大儲けするという妄想は、理系なら一度は妄想したことがあると思う。
そんな妄想を映像化したのがこの作品。
華やかなラスベガス描写と、欲に溺れて…

>>続きを読む
忠告を無視して感情に走った主人公がどう考えても悪いのに逆恨みして教授を嵌めるのは流石にクズすぎる
冒頭がピークであとはイライラするだけ

MITの学生と教師が“カウント”(計算)でブラックジャックを攻略しカジノで大儲けする嘘みたいだけど実際にあった話、という脚本のネタとしては最高の題材で、ケヴィン・スペイシーやローレンス・フィッシュバ…

>>続きを読む
ブラックジャック好きだしおもしろかった

主人公てきには最後もいい感じで終わったけど教授からしたら最悪、、笑笑

教えたやつらに裏切られた
最後もバッドエンド笑

ギャンブルする人には面白いのかなと思う。
原題は「21」
物語に出てくるカードゲームの事を指すらしい。確かにギャンブルに詳しくない人には分かりづらい原題。
前情報も何も無しで鑑賞したけど、自分が邦題…

>>続きを読む

数学の教授に才能を見出された主人公ベンは教授や学生とチームを組み、カジノでカードカウンティングをして大金を稼ぎ始める。ラスベガスで実際に起こった事件を基にした作品。

主人公が奨学金を受けるための面…

>>続きを読む
カジノの監視役のコールが、なぜMITの単位をどうにかするコネがあるのかは謎。

ここがもう少ししっくりくれば良かった

ローレンスフィッシュバーン大好き!ほんまにいつでもセクシー🤦‍♀️

「ごめんね、失望させて。反省してる。」
そう謝ったときの反応で その人が自分をどう思ってくれてるかわかる……、もちろん誰かを失望…

>>続きを読む

「バッドエンドかー」って思ったけど、まさかのどんでん返し。気持ちいい終わり方。
ラスベガスに行きたい、ギャンブルしたい。でも、実際にカウンティングとかできるんだろうか。したらどうなるんだろうか、でき…

>>続きを読む
全部失って心を入れ替えるかと思ったら違ってよかった。

ポール・マッカートニーの若い頃に似てる気がする、この主人公の俳優。
ケヴィン・スペイシーは相変わらず滲み出る雰囲気から何からうまかった

あなたにおすすめの記事