火天の城の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『火天の城』に投稿された感想・評価

2025-210本目

西田敏行の熱演が光る。冒頭の、築城の総棟梁を決めるための選別試験は爽快で、一気に引き込まれた。そこから続く苦難の数々は、これまでの時代劇ではあまり描かれてこなかったテーマで、…

>>続きを読む

25.8.10 DVD

親が大好きで視聴
個人的に昔の話系は苦手

感想

長い!
感動もそんなしなかった
城の模型を燃やすシーンと🔥
椎名桔平、水野美紀、福田沙紀が良かった
のみ
歴史を知る…

>>続きを読む
3.0

椎名桔平の信長カッコよかった!
声の迫力があるから、不意に怒鳴られるとほんと怖いな
お城の模型を木で作ってプレゼンするシーンは面白かった!
あんなに奥さん思いの西田敏行が、急に奥さんに悪態つくのはち…

>>続きを読む
いろいろ言いたいことはあるけど、まぁいいじゃないですか••••という作品。娯楽時代劇かな。
wak
1.0
2000年代らしい仕上がり
もはやクラシック B級映画を楽しむようにそういうものとして楽しめる日がくるかもしれない
ヒロイン必要?雑音でしかないから作品的には居ない方が良かったと思う

男だらけのむさ苦しい築城が見たかった
あともろもろのCGもうちょっとリアルに作って欲しかったです
MACANA
4.0
西田敏行の演技が素晴らしい
また、現代語ではなくあえてやや難しい言葉で押し通すところが素晴らしい。
市蔵色々不運笑
浩二
3.2

織田信長の幻の安土城を作るまでの物語
序盤で吹抜けを作らずに模型燃やして説得するシーン燃えたが史実なのかな?
気になる

お城を作ると珍しい映画なのに城作りの面白いネタなどほぼなく残念

西田敏行を…

>>続きを読む
zakuro
3.4

又右衛門も奥さんも
本当によくできた人達。

上に立つ人は 威張っていれば良いのではない。 
他人の気持ちがわからなければ。

あの吹き抜け否定シーンは
胸のすぐ思いだった。
信長を前にしっかりと筋…

>>続きを読む
宮大工すげえし今の建築から考えると技術革新ありがたすぎる
この時代に石神千空いたら高層マンションとか建てそう

まえけん演技うまかったんだなぁ、、

あなたにおすすめの記事