ひとりで生きるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ひとりで生きる』に投稿された感想・評価

pika
5.0

「動くな、死ね、甦れ!」の続編だったのか!少年から青年へと成長する寸前のワレルカが市原隼人に見えつつ、観客もワレルカも守護天使の面影を追うかのように同女優演じる新旋風とのロマンスに引き込まれる。

>>続きを読む
Miri
4.5
生命力を感じる映画
豚のマーシャ
少年は大人にならないといけない…
見終わって外出たら望月衣塑子が電話してた。
・ガキの尻がなんべんも映る。
・煙が1作目以上にすごい。
・焼き殺されかけのネズミが走って行って燃料庫が爆発するくだりが剛腕すぎて笑った。
nkmr
-

ヤマモト
校長室、女生徒とセックスする校長→ノックの音→イタズラ
スターリン風船、夜の雪原を照明が照らす
豚の屠殺、ワンショット
バラックの中、外套に包まるふたり
電車から荷物を投げ捨てる→そのうち…

>>続きを読む

火の粉の雨って綺麗なんだね。
フリークスギリギリみたいな中年の登場人物が相変わらず多い監督だ。
思春期の生ぐささと芽生え始める冷徹さばかりを抽出している。
描きたいものを剥き出しのまま表現して観客を…

>>続きを読む
恋人よ 僕は旅立つ カムチヤツカへと向かう列車で
4.5
とんでもない映画だった…
血まみれの豚に雪吹雪、それとは反対で海の煌めきにクラっとした

結局ひとりになるのか

一番最初に観てしまった。観る順番間違えた
tBi
3.8
Rec.
❶25.09.02,ユーロスペース/ヴィターリー・カネフスキー トリロジー
4.8

『動くな、死ね、甦れ!』→『ぼくら、20世紀の子供たち』で間の本作をとばして観ていなかったのがやっぱ致命的に何か駄目だったんじゃないか…。

ワレルカにとってまだしも温もりを与えたであろう豚のマーシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事