レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会うに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う』に投稿された感想・評価

KAKIP
2.5
記録用
アキカウリスマキ監督作品。

アキカウリスマキ監督流の逆出エジプト記。

冷戦後にアメリカとロシアどちらにもユートピアは存在しなかった。
「ギリワッチ!ギリワッチ!ギリギリギリギリギリギリワッチ!」
エマ
2.7
よりいっそう分かんないからもはや作業用BGMくらいの立ち位置
3.0
1作目のほうが好きだな。キリスト教にそんなに詳しくないから宗教問答みたいなのとかも、理解出来ず、笑えず、だったな。
riekon
3.0

メキシコで成功したカウボーイズでしたが
テキーラが…😂🥃
行方不明になったあいつが
戻ってきて✨欧州へ🚣‍♀️
今作も前作と同じような
ロードムービーですよ🚌💨
お土産騒動がありましたね👃
前のメン…

>>続きを読む
に
3.0

テキーラの魔の手にかかってバンドメンバー半分が死んでるのめっちゃ笑った。
食糧はやはり玉ねぎ。
「モーゼ」になった独裁者は相変わらずの独裁っぷりだけど最後はなんか囮になってくれる。
CIAのタバコ入…

>>続きを読む
2.5

インパクトのある風貌と「モーゼに会うって❓あのモーゼ(聖書の)⁉️」とめちゃ気になってチェキ👀✨

【思いっきり聖書をお使いになられてますね】
が、しかし。これはもうなんべんも言いますが、、、

《…

>>続きを読む
前回以上にゆるゆる

モーゼの十戒や旧約聖書詳しくないのでそのへんのエピーソードが含まれていたのかわからん

CIAのおっさんの取扱いが雑でいい
歌うんかい!
2.8

このレビューはネタバレを含みます

一時期はテレビにまで露出していたバンド「レニングラード・カウボーイズ」
落ちぶれていた彼らの許に、一作目の最期で姿を消したマネージャーは彼らを故郷へ帰すため、モーゼの恰好で現れる。
モーゼは帰る前に…

>>続きを読む
ぽち
2.3

一作目でピッタリと波長が合った「超低空飛行の脱力感」がまったく無く、正直退屈な作品となっていてガッカリ。

何がいけなかったのだろうと、いろいろ想像してしまう。

まず、あの一作目でうけたビジュアル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事