真夜中の虹の作品情報・感想・評価・動画配信

『真夜中の虹』に投稿された感想・評価

バニラ

バニラの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

炭坑閉鎖で仕事を失ったカスリネンは、キャデラックで職探しの南下ロードに出るが何事も上手くいかない。
職を求めての見せ方だけど本当は生きていく希望を求めてる姿だろう。
強盗に襲われてもめげてない、理不…

>>続きを読む
小山

小山の感想・評価

3.5

久々にカウリスマキ。この作品自体、観たのは7年ぶり2回目です。ここまで勇気をもらえる作品を作り続ける監督はやはりそういないですよね...。

グッとくるシーンが盛りだくさん。カウリスマキ好きなら思わ…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

5.0

気がついたらどん底にまで転がり落ちていく速度。
会った瞬間から関係を結ぶ速度。
速すぎる。そしてペロンパー出てからの犯罪映画としての充実ぶり。
物語は悲惨なのに、全く深刻にならない素晴らしさ。
車の…

>>続きを読む
坦々麺

坦々麺の感想・評価

4.5

カウリスマキ監督の作品の中でも、「レニングラードカウボーイズゴーアメリカ」の次くらいに好き。

まさに「男の世界」って感じの映画。
全く幸運に恵まれない男が、シングルマザーと出会い、遠い国を目指す話…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

3.0

パパの真似はしないでください。

炭鉱で働くカスリネンは仕事を失い、父からもらったキャデラックと全財産を手に街へ行くと、強盗に金を奪われ一文なしに。その後子持ち女性と運命の出会いを果たすものの、件の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原題はアリエルなんですね。パラダイスの夕暮れに続ける形で邦題は真夜中にしたかったのかな。結局またも船出してしまうのは当時のこの国の閉塞感からなのかな。子役の子とても良い。
asumi

asumiの感想・評価

3.8
ひたすら理不尽なことが起きて、普通なら抵抗するのに、淡々と静かにそれを受け入れてて、途中からもはやテンポの良さみたいなのを感じた。
ジム・ジャームッシュが好きな人なら絶対ハマる。
ねぎま

ねぎまの感想・評価

4.5

アキ監督による労働者三部作の一つ。
この人の映画は短いのが良いなあ。さくっと観れてさ。
フィンランドの街並みや建物が凄く良い~おっしゃれ。

今回の主人公は労働者三部作の中で一番カッコいいな。
キャ…

>>続きを読む

フィンランド最北部のラップランド。
炭鉱労働者のカスリネンは、炭鉱閉山により職を失ってしまう。
同じく職を失ったカスリネンの父→「ここにいても仕事はねぇし、ロクな事がねぇ!南に行ってもどうせ行き止ま…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

4.0

思ったよりフィルムノワール然としていたが、とかく切れ味が鋭い。
「子持ちよ」「作る手間が省けていい」のセリフのやり取り凄すぎる。
それまで降りることのなかったオープンカーの屋根が降りる瞬間そのものが…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事