映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝のネタバレレビュー・内容・結末

『映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良いのは最初と最後の最後だけ
終わりあたりの緑の巨人の流れや構成がおかしいし説明が足りない子供向けだからと言って手を抜いている感じがするギャグの演出とかではなくただ話が噛み合わない
同じ子供向けのク…

>>続きを読む
作画もちもちで可愛い。ドラミちゃんが特に良い。

ジャイアンとスネ夫が落ちたら溶岩みたいな遊びしてたりジャイアンがお腹ぽよぽよされてたり良い〜
終盤のぼくの生まれた日のシーンがめっちゃ良い
終盤の壮大なところもとても好き
科学の象徴のドラえもん、道具が緑の脅威を凌駕しないのが良い。

のび太のまっすぐな気持ち、疑問が胸をうつ

最後の20分さえなければ良作品。
珍しく前半の家族愛、のび太の植物に対する優しさでうるうるした。破天荒なキー坊を取り囲んだ仲間達の成長も好きだった。
後半から色々雑に詰め込まれて、キー坊を生贄にする…

>>続きを読む

かなり賛否両論がある映画だと知る前に偏見なく見れて良かった

□好きなところ
作画、ペンのタッチ(いい意味でガサガサ感があるのが気持ちいい)、前半の日常パート(可愛いし癒される、ジャイアンとスネ夫の…

>>続きを読む

バケツがのび太とキー坊の関係(お互いに成長させる関係)の象徴として描かれていて、最後のび太の元へバケツが帰ってきたのは、キー坊の成長からのび太の今後の成長へのバトンタッチであると感じた。また、ジョウ…

>>続きを読む
みんなの表情がとっても豊かに描かれててすごく良かった!


後半駆け足で、置いてけぼりだったから少し残念。
でも1番最後のパパの「いいよ」がとても本当に良かった全てを持って行った

エヴァ…?!ガンダム…?!というような上手すぎる爆発シーンや緑の敵が襲ってくるシーンがてんこ盛り。
キー坊が巨大な木と化してからのび太が助けに行くシーンで、なんていうのかな…のび太がのび太自身の形状…

>>続きを読む
たぶんちっちゃい頃ぶりに見たんだけど、「あれ?こんなだった??好きだった記憶あるんだけど?」でした。残念だなあ。キャラは良いんだけどストーリーブレブレというか中間あたりから理解できなかった。

「緑の巨人伝」という積極的に観る気にならないサブタイトルに逆に興味を惹かれ、観てみることに

緑を際立たせるにしても、冒頭からまあ〜〜色がない
(色がないこと自体は私好みなのだが)
そしてライティン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品