いわゆるジュブナイル映画に分類される作品。転校生って目立つからどうしてもいじめの標的になりがち、そんな転校生が実はトイレの花子さんなんじゃないかと疑いをかけられる、そんな話です。ツッコミどころは無限…
>>続きを読む聞きしに勝るド級の子供映画。階段の踊り場に設置された鏡の使い込みやトイレでの緋田康人の襲撃時のサスペンス演出など、子供が見ている怖いものが強烈に画面に刻み込まれている。
建築年数がある真昼の小学校の…
33年間で2,000本くらいは映画観て、その中で邦画は100本も観てないけど、1番好きな映画は
"学校の怪談2"だし、この手の作品に弱いのかな。
犯人の演出も気持ち悪さがよく出ていてめっちゃいいし…
何十年ぶりかに観たけどやっぱり面白い!
公開当時劇場で観て、当時は言葉にできなかった何かしらの面白みを感じていたけど、大人になってから観ても最高
人気のない学校、薄暗い廊下、響く物音
全てが効果…
不審でエスカレートする切先鋭い集団心理の振り子は怪異と比べるまでもなく卑近に恐ろしいけれど、過剰密集する群衆のスペクタクルこそが『SUPER8』ばりに少年少女と光をめぐる寓話として収斂する終盤の展開…
>>続きを読む