市川準監督の映画3作目だが、VHS化はされたもののDVD化はされていない(一時、動画配信はされてた)。僕は市川監督没後にレンタル落ちビデオを購入して観賞。
正直言って内容はもうよく覚えてないのだが…
なるほど!これはちゃんと考えたいですね。2つ下の人が辛辣なこと書いていて同意です😂あー、かんたん批評時代。
原作が生まれた1988年。いとうせいこうが感じ取った違和感だけは大切に思いたいです。
…
子供の頃の小さなコミュニティーの集団行動が全世界だと思える規模感のリアルってその中では絶対的なリアルなんだけど、自然と徐々にフェードアウトしてく。
幼少期の規模感のリアルって、自分の中で占める割合も…
裕福だったバブルの時代。
たいした職種でもないの奴が、たいした金を持っていた狂った時代。
本当の不況である今の時代から、不況しらずの時代の本作品を観ると、ホントにホントに狂った季節だったんだなあと…
大人が作る子供向け映画でなく
徹底的に子供の視点で描く映画。
残念ながら私は歳をとりすぎて
全くこの視点がわからなかった。
ジョブナイル映画を期待してたんだけど
それすら否定するのですね。
口裂け女…