鴨川ホルモーのネタバレレビュー・内容・結末

『鴨川ホルモー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

バカバカしくて面白かった(笑)(笑)
こういう吹っ切ってる笑いは好き
いろんなオニ語を山田孝之や濱田岳が叫んでいて可愛い鬼を操るようになる。
ゲロンチョリー(つぶせー)

アグレッピー(とつげきー)…

>>続きを読む

おおよそ頭の良いと思われる京大生がくだらないことに全力を注ぐという意味の分からない作品。

くだらないこととは、この作品の鍵である“ホルモー”のことだ。
鬼語を使って自分の鬼と相手の鬼を戦わせる一種…

>>続きを読む

ゲロンチョリー!!!!!!!

部室に大量のレーズン並んでたのじわじわきた。
そうだよね、あれだけの頻度でホルモーやるなら箱買いしなきゃだよね笑

芦屋にはもっとエグめの罰を与えてもいいのでは?と思…

>>続きを読む

"式神"を降臨させてバトルをする"ホルモー"を行うサークルを舞台にした青春コメディ作品

原作未読。
大学生御用達の飲み屋とか寮生活とか随所にノスタルジックな大学生活を感じさせながら"ホルモー"とい…

>>続きを読む
すき!!!!
真剣にやってるからこんなに面白いんだろうな
鬼が可愛いって思い始めたらもう沼!!!

“ げろんちょりー ”

何回かに分けて鑑賞

普通のサークルです。ごく普通のどこにでもあるありふれた、普通のサークルです。

このスタートからさ、あの感じになるとは思わなかった
鬼て。ピッピキピーて。ゲロンチョリて。
京都…

>>続きを読む
舞台を機に。

素っ頓狂な舞台設定なはずなのに、
京都という場がなぜか不思議な説得感をもたせる。
学生というのが、あの直向きになれる力を持たせるようでもあり。

ホルモーの対決、もっとみたかったな。
原作がすき

映画も京都いっぱい出てきてよかった
吉田寮の中まで!
南禅寺行ってて距離距離って思った

いいな、次大学生やるなら京都の大学行って普通のサークル入りたい

京大に通う主人公が「京大青龍会」なる謎のサークルに入ったことで約1000年続く陰陽道の儀式「ホルモー」に深く関わって行く!

ホルモンじゃねえぞ!

今日舞台版を友人と観たので約16年間スルーし続け…

>>続きを読む
面白かった
知っている場所ばっかりでそれも楽しめて良かった
ヨーロッパ企画の舞台を観に行く前に事前知識を入れたくて見たけど面白かった
知ってる俳優ばかりで面白かった

あなたにおすすめの記事