サウンド・オブ・ミュージックのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

《The sound of music, 音楽の調べ》という題から、音楽映画と推測していたけれど、最後まで見るとドイツ、オーストリアの歴史的背景を描いていたので、期待していた結末とは違って驚かされま…

>>続きを読む
自然の風景がすごく広大!

ゲオルク大佐、むっつりしてそう。

結婚式がすごくゴージャスで、ウェディングはやっぱり白人向きだなと思った。

個人的には1番観た映画の中で古い記憶がサウンド・オブ・ミュージック。
自分の人生の分岐点には必ず見てる気がする映画。
映画を見ない子にはなりたくないと思わせてくれる作品だし、ミュージカル映画がなくな…

>>続きを読む
中学校の時に授業で観た^^
最初は面白かったけど最後の方がちょっと物足りない感じがしたなぁ

でも、どの歌もいい歌で聴いてて楽しかった。マリアと子供たちが仲良くなっていくのが見ていて嬉しかった。

これは文句なし、最高のミュージック映画。CM等で聞きなじみのある曲も使われていて、多くの人に影響を与えたのだなとわかる。自由奔放なマリアが子供たちと音楽を通して次第打ち解けていく様子は感慨深い。
大…

>>続きを読む
大好きな映画なのだけど、かなり久しぶりに観た!

ドレミの歌はやはり圧巻だ!
長いベールを引いて大佐のもとへ進む教会のウェディングシーンは最高に素敵!

ジュリー・アンドリュースの歌声に心が洗われました。

2023年1本目は名作からSTART🐰🥕

「ドレミの歌」とか「エーデルワイス」とか有名な曲が多くてワクワクした!
特に「そうだ京都、行こう。」の「My favorite Things」が聞けて幸せ…

>>続きを読む
小学生ぶりぐらいに観た
マイフェイバリットシングス聴きたくて観たけど最高
でも最近短い映画ばっか観てたから3時間がちょっと長く感じた

ほんとうにだいすき。最高です。

まずなんといっても音楽が良すぎます。全曲良い。なかでも私は王道『ドレミのうた』推し。大佐、普段あんなに恐いのにあんなに優しい歌声なの、ズルいです。とろけてしまいます…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事