サウンド・オブ・ミュージックの作品情報・感想・評価・動画配信

サウンド・オブ・ミュージック1964年製作の映画)

The Sound of Music

上映日:1965年06月19日

製作国・地域:

上映時間:174分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 晴れた草原で歌うシーンは、まるで天国のようだ。
  • 音楽が素晴らしい。一曲は絶対に耳にした事あるでしょう。
  • 愛や希望、喜び、幸せの形を音楽へ映す世界に心が震えました。
  • ストーリーも分かりやすく小学生のお子さんとも一緒に楽しめる感じですね。
  • マリアの歌声と表情が素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿された感想・評価

ひっさびさにみた。前見たのは小学生のころ。たしか、小学校の音楽の時間にクラスのみんなでみて、マリアとトラップ大佐のロマンティックシーンをキャーキャー騒いでいると、先生が早送りしてしまい…という展開だ…

>>続きを読む
napi
3.9
このレビューはネタバレを含みます

友達から勧められて鑑賞。知ってる曲いっぱい出てくるから観て!の一言で観たのだが、その一言にはおさまらない魅力にあふれていた。
歌は人々を繋ぐし、時には恐怖や不安だって打ち消してくれる。だからと言って…

>>続きを読む
l
-
信じる力はお金じゃ買えない
私は私自身を信じる

久しぶりに観れた⛰️🎶
知ってる曲も多く、自然に歌のシーンが始まるので実写ミュージカルが苦手な私でも楽しめました🤗

Girls in white dresses with blue satin sashes
Snowflakes that stay on my nose and eyelashes
Silver …

>>続きを読む
もえ
4.2
オーストリアに行くので見ました。
最後こんなシリアスな展開になると思ってなかった
M45
4.5
このレビューはネタバレを含みます
昔一度見たことがあるため2度目の鑑賞。
絆を深めていく様子やマリアの明るさ、歌が心に残ってます。映像も本当に美しい。

奔放な修道女が、厳格な退役海軍大佐の7人の子供の家庭教師として派遣される。彼女は、温かい人柄と歌で子供たちや大佐の心を溶かしていく。
子供の頃、この作品が好きだった母と何度も観た映画。温かい人間ドラ…

>>続きを読む
Pipin
3.8

初見は小学生だったから「ドレミの歌」って此処から来てたんだ❣️なんて思いながら「メリーポピンズ」みたいな話かと思ったら、あれあれ⁇これは反戦も意味してるのかな?と子供心にも伝わりました。
オーストリ…

>>続きを読む
りり
5.0

人生でもう何回も観ている作品。言わずと知れた名作!
久しぶりの鑑賞で、やっぱり最高でした!
これが実話を元にしているのが激アツ!

曲も全部いいし、大家族で楽しそうだし、子供達可愛いし。
みんな歌上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事