サウンド・オブ・ミュージックに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿された感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

現代ではあまり見られない長尺映画ながら首尾一貫して明るく、気持ちの良い映画。主人公の修道女マリアの明るさと真っ直ぐな心で人々の心を動かしつつ、後半は切ない
恋模様を描きながら、第二次大戦の匂いも感じ…

>>続きを読む
ぱ
4.5

このレビューはネタバレを含みます

底なしの明るさは、すぐには明かりは見えなくても、必ず誰かの灯火になっているんだなと思った。 歌の力の大きさにも改めて気付かされる映画。どんな道でも進む勇気を持ち、持ち前の人間性で先行きの見えない道を…

>>続きを読む

オリジナルのドレミの詩を聞けるのはとてもテンションが上がる。主役も子役もとても歌が上手く聞いているだけで楽しい映画。楽しいだけかと思いきや、最後のエーデルワイスはとても心情に訴える部分もあり、映画と…

>>続きを読む
5.0

多分1番好きな映画で何かの節目に繰り返し見ている

この映画が好みとかそうでないとか、そういう判断もできない頃に見たからいまさらスコアもつけられないけど★5

エーデルワイスとおやすみの歌のところが…

>>続きを読む
小学校のとき音楽の授業でみたけど後半忘れたので視聴

観てたら弟と父がドレミの歌歌い出してこれぞミュージカル
Takano
5.0
子供の頃、歌が大好きで死ぬほど観ていたサウンド・オブ・ミュージック。

大人になってから観ると、
言葉の一つ一つに感動。

エーデルワイスって、こんな素敵な歌詞だったのね。

観るだけで心が洗われます。
risa
4.2

ザルツブルク予習✍️🇦🇹

いつか観ようと先延ばしにしていた3時間の超大作、文句なしの名作すぎました。
ドレミの歌でも泣けてしまうほど音楽の素晴らしさと、年取ると涙もろくなる現象を実感。笑

物語が…

>>続きを読む
学生の頃に授業で見た映画ってなんでこんなに記憶に残るんだろうね。
4.7

このレビューはネタバレを含みます

まさか大佐とくっつくとは思ってなかったからびっくり。
結婚して終わりだと思ってたら逃亡まで🙂‍↔️
歴史背景も含めて最後まで飽きない作品でした。
5.0

このレビューはネタバレを含みます

高校生の時授業で見せて貰ってかなりのめり込んだ作品。

マリアの声が心地よくて全ての曲のお手本みたいで定期的にこの声の劇中歌を聴きたくなる。

ガゼボのシーンが1番大好きで、瞳とアクセサリーがキラキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事