曲を1度聴くと忘れない
「ドレミの歌」や「私のお気に入り」
楽譜を買ってピアノで弾いた
「ウエスト・サイド物語」のロバート・ワイズ監督
2ヶ月前にレコードショップへ行き
ランダムにレコードを取った…
題名は聞いたことあったけど観たことなかった!
どこかで「問題児」だったとしても、誰かにとっては癒しだったり楽しみだったりするよねって思った。
マリア、素敵な人たちに出会えてよかったね🥹1人でいた山…
アカデミー作品賞(1965年)
60年代は長編作、ミュージカル映画が作品賞に軒を並べるのだが、音楽、脚本が揃って秀逸なミュージカル映画はこの作品が群を抜いている気がする。
後半の戦争の影、サスペ…
このレビューはネタバレを含みます
ザルツブルクの自然を映す空撮から、高原にいるマリアへとカメラが寄っていくオープニングから引き込まれた。「ドレミの歌」や「エーデルワイス」を始めとした子供の頃から知ってる曲を聞けるのも嬉しい。歌に込め…
>>続きを読むXで宮岡太郎さんが史上最高の映画と評していたのが気になり鑑賞
規律の厳しいトラップ一家の元にマリアが現れたことにより、その家族に変化が訪れる描写はよくありがたちな展開だけど凄く好き
キャスト達の歌声…
このレビューはネタバレを含みます
恥ずかしながら初めて鑑賞!
めちゃくちゃ面白かったー!
まず、ミュージカル部分が見ていて楽しい。
ドレミの歌を歌いながら、カーテンで作った遊び着ではしゃぐマリアと子供たち。階段を昇り降りするシーン…
(C)2010 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.