サウンド・オブ・ミュージックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿された感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

この曲聴いたことがある……が、何個も出てくるやばい映画。

ドレミの歌はもちろんですが、「sixteen going on seventeen」「my favorite things」も、CMで使わ…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

友達から勧められて鑑賞。知ってる曲いっぱい出てくるから観て!の一言で観たのだが、その一言にはおさまらない魅力にあふれていた。
歌は人々を繋ぐし、時には恐怖や不安だって打ち消してくれる。だからと言って…

>>続きを読む
知ってる曲も多く、自然に歌のシーンが始まるので実写ミュージカルが苦手な私でも楽しめました🤗

奔放な修道女が、厳格な退役海軍大佐の7人の子供の家庭教師として派遣される。彼女は、温かい人柄と歌で子供たちや大佐の心を溶かしていく。
子供の頃、この作品が好きだった母と何度も観た映画。温かい人間ドラ…

>>続きを読む
Pipin
3.8

初見は小学生だったから「ドレミの歌」って此処から来てたんだ❣️なんて思いながら「メリーポピンズ」みたいな話かと思ったら、あれあれ⁇これは反戦も意味してるのかな?と子供心にも伝わりました。
オーストリ…

>>続きを読む

小さい時に何度も見た映画といえばこれ…!
サウンドオブミュージックのサウンドトラックの楽譜も持ってたなぁ

子供達が7人もいる理由今になって気づいたけど、ドレミの歌をうたうためか!!
ドレミファソラ…

>>続きを読む
s
4.0

名作と言われるのがわかる〜!
子供たちと心通じ合うのが割と早くて、あれれと思ってたらこんなドキドキハラハラ系のお話だったんだ!
グレーテルがすっごくかわいいのと、さようならごきげんようがすごく好き。…

>>続きを読む
3.9

名作!!🎶
60年前の映画!

歌!家族!ハッピー!みたいな感じかなと思ってたから、最後の40分ぐらいの展開普通にハラハラした!

知ってる曲いっぱい、ドレミの歌好きになる、、!末っ子ちゃんほんまに…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後のナチスがどうとかの部分いる?
結婚してめでたしで良かったと思う

歌と景色は素晴らしい!
あ
4.0
子供たちが可愛くてよかった♩けど、長い。ピアノを習っていた時に歌わされたドレミの歌(イタリア語ver.)を思い出した

あなたにおすすめの記事