キングコング対ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 97ページ目

『キングコング対ゴジラ』に投稿された感想・評価

やまけ

やまけの感想・評価

3.5
「くそぅ、キングコングがローストチキンになっちゃうぞぉ」で吹いた
Villain

Villainの感想・評価

3.7

ゴジラ初のカラー作品。今回はハリウッドから版権を買いキングコングが登場。

キングコングへのオマージュも感じられる。
また、他の建物は粉々になるのにキングコングが乗っても大丈夫な国会議事堂の強度に思…

>>続きを読む
にこ

にこの感想・評価

3.4

ゴジラ作品3作目で初のカラー作品です。
ゴジラの吐く炎の青い灼熱の色や背びれの青く光ってる姿はかっこいい!!!
尻尾で街を振り払い破壊する画はすごく興奮した!なかなかの迫力です!特撮すげー!!!
そ…

>>続きを読む

「キングコング」へのオマージュが随所に。ドラマ部特撮部も基本娯楽コメディ、しかし 城の手前からゴジラとキングコングが本気になる 。すべてはこの本気までの前フリと言って過言はない。
しかし、両者とも浜…

>>続きを読む

キングコングの顔がアップになる度にニヤニヤします。終盤、キングコングとゴジラの対決に差し掛かると"おっわりとマジに頑張ってるじゃん"とのめり込むのもつかの間、ゴジラのドロップキックに爆笑します。

>>続きを読む
ドラマ部分は古くて理解出来ないコメディ映画。
CG全盛の現代から見ると、ミニチュアのシンプルさと、怪獣の妙な動きに失笑気味だが、全てを手作業の積み重ねで作り上げた特撮にはリスペクト以外ありません。
TakuyaT

TakuyaTの感想・評価

3.7

サラリーマンものでもあり、コメディ要素が強い。
有島一郎がほんとに面白い。
怪獣のスポンサーってのがすごいな。
子どもの頃は本作がダントツに好きだったけど、観直したらモスゴジの方がよかった。
短縮版…

>>続きを読む
おなべ

おなべの感想・評価

3.5
キングコングが案外役立たずで、よくヘタレます。ゴジラも気遣っているのか、本気出して戦ってないような気がしました笑

前作と比べてコメディ色が強いので気楽に見れます。ハチャメチャ具合が面白いです。
ジャケットのゴジラがかわいいのとキングコングおとなしいね。でもコメディ要素強めで楽しめた。
コメディがやたら多く、前作までのゴジラに対する恐怖感が薄らいでいました。良い言い方をすれば子どもも観れるようになった。

あなたにおすすめの記事