ライフ・イズ・ビューティフルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿された感想・評価

【家族愛】

実にイタリア映画らしい。本筋とは関係ないのに、『卒業』的な略奪婚を平気でやってしまうとは…。イタリアでは普通なのか知らんが、愛に対して愚直すぎですわ。
困難な状況下でもグイドは幼い息子に明るく振る舞い続ける姿に心を打たれる。人生は美しいと言うメッセージが込められたタイトルも印象的で忘れられない名作。
4.3

目前の出来事を大切に
想像できることは本物に

良い自分も悪い自分を信じて愛し続けられるからこそ、何もかも上手くいくんだと思う。

他人、時間の流れに任せるでもなく、最後まで貫いてきたからこそ、素晴…

>>続きを読む
4.7
後でレビュー書きます。
手の届く範囲にくらい愛伝えるぞー

んー、何とも言えない映画だった。

とても悲しい切ない物語のはずだけど、主人公が(日本人の感覚からしたら異常なほどに)陽気過ぎて、そこはちょっと感情移入しにくかったかな。

ただとにかく子を想う父親…

>>続きを読む
Ryota
4.2
ナチスのホロコーストをここまでユーモアたっぷりに描いた作品も珍しいなと感じました
適当なことしか言わない父親が最後まで家族を守り抜いた姿には何とも言えない物悲しさがありました
3.6

喜劇と悲劇が見事に融合した名作。
前半は想像していた内容とまったく違い、思わず映画のタイトルを確認してしまったほどでした。笑
後半はホロコースト映画ならではの胸が締め付けられる展開ながら、パパの陽気…

>>続きを読む
猫
4.0


見たことない名作の中の1つ。リバイバル上映がやっていたので鑑賞。
ああなるほど。これは名作と呼ばれるわけだ。ただ感動!涙!とかではない。

ユダヤ人迫害の酷い有り様を伝えつつ
親子愛的なものも伝え…

>>続きを読む
ゆき
-

文章で読んで、映像で観て、それでも何もわからない
軽快な音楽とは裏腹に、ホロコーストがテーマの映画なので
観ていて辛いシーンもたくさんありました。

いつだって周りの人たちを楽しませようとするグイド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事