ライフ・イズ・ビューティフルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿された感想・評価

4.7
泣 苦しい 序盤はほんとに声出しちゃうくらい面白い部分とかあるから落差でもっと苦しくなる
野菜
4.3
表の振る舞いと裏の過酷さが残酷で哀しかった。不安にさせないように愉快に演じる父親の愛と強さが切ない。医者の最後のなぞなぞの答えは何でどういう意味だったんだろう。
azu
5.0

ラブコメとホロコーストを
こんな風に描けるの凄い

グイドの愛に涙止まらなかった

直近でアウシュビッツ収容所に訪問してたからこそ分かる描写もあってもっと時代背景を勉強したくなった

映画館で見たく…

>>続きを読む

初めて視聴。
主人公のグイドが、明るくて愉快な男で、割とコミカルちっくな映画だが、扱っている題材がとても重く悲しい映画だった。

どんな状況下でも、人生は生きるに値するほど美しい。グイドはまさにライ…

>>続きを読む

これほどまでに人のために動けるか。自分は利他的であることに自信を持っていたけど、まっっっったく自信がなくなった。一見、軽薄に見える彼(一見ではなく、実際そうなのかもしれない)。登場当初は眉を顰めてし…

>>続きを読む
名作であとをひくし、めちゃくちゃ考えさせられるし重いし、戦争の悲惨さやら愛やら情緒を持ってかれる作品で、ティッシュ片手にメンタル安定してるときか、落ち着いてるときに見るべき作品

 グイドとドーラの出会いのメロドラマと収容所サバイバルの2本立て。
 第一部の終わりでドーラが奥の花屋に消え、グイドがそれを追って消え、観客は首を伸ばして花屋の中を覗こうとするのだが、出てくるのは2…

>>続きを読む
442
5.0
高校の授業で見た時はよく分からなかったけど、見返してよかった。
鑑賞中なぜだかわかんないけど星野源の地獄でなぜ悪いが頭の中でずっと鳴ってた

この凄惨な時代が父親の愛で印象が変わる。
私は我が子に、自分が親になった時この映画を観て欲しいと伝えています。
子供の頃、父親に「アンネの日記」を買ってもらって何度も何度も読み返しました。
その時の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事