・時は2032年の未来。
スタローン「トイレに入ったらトイレット・ペーパーが無くて、代わりに貝殻みたいのが三枚あったんだが...」
未来警官「プッ(笑)使い方知らないんだ。プププッ(笑)」…
冒頭の冷凍保存での収容も斬新で、所々に入るコメディチックなノリが面白くて最後までずっと楽しめました!
レトロな未来感も好きな感じで、言葉遣いで罰金されたり謎のトイレの貝殻やピザハットが頂点を取ってい…
2030年代の世界ってこんなんなのかあ()と今観ると古臭さは感じるものの、声で電気つけたりパッドを操作をしたりする場面は現在を的確に捉えている。今作はそういうSFがキモというわけではないんですが。笑…
>>続きを読む何回か見ているうちに私の中での評価がさがってしまったのは時代が追いついているところがあるからなのか、それとも、あながち映画のような未来になってきていることがリアルすぎて笑えないのかわからないが、バッ…
>>続きを読む「暴力をふんだんに盛り込み、コメディで味付けしました」といった作品。
個人的には
「暴力vs暴力」よりも
やはり
「暴力にスマートに立ち向かう」作品のほうが好き。
派手なアクションがたくさんある…
冷凍睡眠から目覚め脱獄した凶悪犯フェニックス。
なす術なしの警察は、壊し屋の異名を持つ刑事スパルタンを冷凍睡眠から目覚めさせ、フェニックス逮捕を命じる。
カーアクションもあり、アクションも派手て楽し…
【記録】午後ロー
雑感
豪華な俳優陣にして心地よいB級感。何も考えずに見る映画(良い意味で)。第一、スパルタンとフェニックスという名前からして何も考えてない感が良い。こういうの撮りたかったんだろ…
開始早々過失とはいえ30人を殺してしまった罪に対する罰で70年の冷凍懲役をくらうスパルタン(シルヴェスター・スタローン)って何それ!?
しかもなんだそのスケスケ衣装、初期の嵐の衣装か?笑
冷凍装置の…