デスプルーフ in グラインドハウスのネタバレレビュー・内容・結末

『デスプルーフ in グラインドハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タランティーノ監督のファンというわけではないんだけど😅
※特徴的な独自の会話劇がどーも苦手で💦

しかし❗
彼の描く“瞬間の爆発力”は最高だと思っています😆💕
もうそのシーンだけは大大大好物😍笑

>>続きを読む
お洒落で色っぽくてグロくてイカれてて、THE!タランティーノって感じだった。緩急えぐすぎるし構成も天才すぎる。映画でこんな笑ったの久しぶりだった。ストレス貯まったら次からこれ見たい。ラストまじで良い。
まあわかるけど、それだけで満足はできないなぁ
YEAH!!
THE END

最高

多分これが初めてのタランティーノ映画でした。
チェンソーマンの作者藤本タツキが巻末コメントでこの作品が大好きと書いていたのをきっかけに鑑賞

デスプルーフ
まあめちゃくちゃ退屈でめちゃくちゃ面白い

>>続きを読む

タランティーノ作品は撮り方が自由で斬新。

意味があるのか、ただ遊んでるだけなのか。

途中笑っちゃうぐらいグロいシーンあってひびった。

自分はめちゃくちゃ残忍なことしておいて、肩に一発撃ち込まれ…

>>続きを読む

しょーもないのに、なんなんだこの面白さは。

前半はサイコスリラーなのに、後半は主人公サイドがイカレ女たちになってハチャメチャなカーチェイス映画になる。
そして変態ジジイを完膚なきまでにボコボコにし…

>>続きを読む
再視聴。
映画にしか存在し得ない、最高すぎるヒーロー達。
長尺の会話が長すぎるが、その他の欠点なし。
楽しい、笑える、そして映画の可能性に満ちてる。
タランティーノは文句なしの天才
スカッとジャパン
後半をぶち上げるために前半耐えるべき(失礼)

あなたにおすすめの記事