ぼくの伯父さんの授業の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくの伯父さんの授業』に投稿された感想・評価

SCALA
3.2

「プレイタイム」のDVDに特典として収録されていた短編。

"人間観察"について、から始まる授業。

パントマイムによる階段のつまづく方法、壁にぶつかる方法などを実例、実演を交えておじさんがおじさん…

>>続きを読む
ジャック・タチによる
面白キャラクター図鑑って感じ。
傑作プレイタイムの裏側が
ラストに見られる貴重な短編映画。
2.9
逆説的にジャック・タチの演出家としての天才性が見てとれる。
Beaip
4.5

無駄のない28分。
タチ作品特有のテンポ感で繰り広げられる、ユロ氏によるパントマイムの授業。タバコの吸い方や、階段のつまずき方を実演を交えて講じるのだが、内容のくだらなさとシュールさが徐々にクセにな…

>>続きを読む
su
4.5

ずっと笑う 面白すぎる
ここは映画の中、映画のセット、っていうのが透けて見えるのも、何故かお洒落さと哀愁があって好き
ユロ氏を演じてるのはジャック・タチも自分から開示してることになっちゃってるのも、…

>>続きを読む
3.4

『プレイタイム』のBlu-rayに特典として入ってた。ジャック・タチの助監督の一人のニコラス・リボフスキーが監督するユロ伯父さんのマイム教室。

マイム師が実際普段どのような観察を行なっているのかが…

>>続きを読む

ニコラス・リボウスキー監督、ジャック・タチ脚本の29分の短編。「プレイタイム」のセット、キャストを使って、助監督のニコラス・リボウスキーが「プレイタイム」の資金ぐれを補おうとした作品。スーツ姿ぶりた…

>>続きを読む
Rin
-

ユロ氏のパントマイム教室30分コース──『プレイタイム』の撮影が資金切れによって中断した際、助監督のひとりであるニコラス・リボウスキーが同作のセットを使って撮った作品とのこと。ユロ氏がサラリーマンに…

>>続きを読む
5.0

◎ 最後の音楽も含めて'サザエさん'だよね!

映画の伝説'プレイタイム'撮影が長引く中での資金繰りのための短編映画だけどめちゃくちゃ素敵な作品だった!
ちゃんとプレイタイムのセットを使ってるのだよ…

>>続きを読む
不在
4.8

「喜劇の民主主義」を唱えるジャック・タチらしく、自身が講師となりパントマイムの授業を行う。
パントマイムとは見えないものを見えるようにする演劇だ。
観客はまず初めに、何もない舞台を目にする。
そして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事