
010年以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は2010年公開の『インシテミル 7日間のデスゲーム』という作品。
米澤穂信の原作を映画化したデスゲーム系ホラー。
恐らくデスゲーム…
米澤穂信にハマって原作を読んだので映画も観たけど、原作の良さをすべて潰したような映画だった。登場人物浅はかだし、石原さとみが殺害してるところ見せちゃうし、ミステリーではなくただのサイコ映画みたいにな…
>>続きを読む5年〜6年ぶりに観た。
これ、さっさと投獄された方が良くない?
あと、貰ったお金投げ捨てるなよ。意味わからないよね。もったいない笑笑
前見た時よりも疑問点が残ったけど、こういう設定好きだし、ある程…
主演がいる時点で誰が生き残るかわかってしまう
生き残りがわかる人狼なんて面白いわけが無い
バイアスがかかる
51点で2.6
ストーリー:感動的・予想不可能な展開 2/10点
構成:論理的…
建物の作りとか、螺旋階段ですごい地下に降りていくとか、ガードや牢獄のメカメカしい造りとかはワクワク感がある。
デスゲームで藤原竜也を主演にしちゃうとそれはもうカイジやろ。逆にそれを狙ってるんかな。…
えっ?昔の映画だからこういう内容?当時は評価高かったんだろうか?当時もあんまり?
原作未読だけど、ひょっとしてめちゃくちゃ端折ってこういう内容になった?
デスゲームのルールがグダグダで、登場人物た…
人形の声 バナナマン…
先日、10年振りぐらいに原作を再読したので、そのままの流れで映画も鑑賞。
もう、なんと言ったらいいんだろう。
あれが気にいらないとか、あそこがおかしいとか、列挙する気すら…
(C) 2010『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』製作委員会