プラダを着た悪魔のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『プラダを着た悪魔』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テンポがよくて、行き着く暇もなくおもしろい。

この映画を見て面白かったのは、ずっと主人公の気持ちになってみてるんだけど、最初はミランダの言うことが全くききとれなくて覚えられないんだけど、序盤になる…

>>続きを読む

マイインターン観たから期待しすぎていたかも…
アンハサウェイは最初から最後まで綺麗すぎ

仕方なくこうなってしまった事なんて全くなくて、全部自分が決めてるんだってことが1番のテーマなのかな。
それを…

>>続きを読む

結構な無理難題の用事を言いつけてくる女上司の元で仕事をこなし、期待に応えていく主人公。途中、友達や恋人などを疎かにしすぎて、最終的にその女上司に私にあなたは似てると言われ、目が覚めた。あの辞め方は良…

>>続きを読む

この作品はキラキラしたファッションをたくさん観られる部分が好き。
しかしストーリーは好みではなく、登場人物それぞれに疑問を感じてしまう。
ファッションを大事にしているはずのミランダが毎日コートとバッ…

>>続きを読む

自分の理想は果たして本当に思い描いていたものなのか、失いかけて初めて気づくこともあるのだと考えさせられた。
この物語での「優秀」とは、相手の考えていることよりも先に察して行動するだけではまだ不十分で…

>>続きを読む
アンハサウェイが可愛い
ナイジェルが可哀想

多くの女性に支持されている本作品。
約10年前(高校生くらいのとき)に観て、あまり好きではなかったのですが、なぜ好きではなかったのかの記憶があいまいで逆に気になって再鑑賞しました。
まぁ、今でもあま…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白くて一瞬で見終わりました、、、!
とにかくアンハサウェイが美人可愛い最強です。
ミランダの秘書の大変さや無茶振りに、最初は文句を言いながら、挫折しそうになりながら成長していく姿が見て…

>>続きを読む
ハリーポッターはまじで運が良かった。
あの人がいなかったと思うとゾッとする。まじでハリーポッターに感謝。
メリル・ストリープかっこいい

ファッションに興味が無かった女性がファッション雑誌の会社に入社し変わっていく様を描いた作品
ファッションデザインで過去1度しか笑顔を見せたことがない社長がラストシーンで主人公を見て笑みを浮かべたシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事