肘井ミカと石橋蓮司の何度も入り込む切り返しが素晴らしい。原田芳雄が海を泳いで隣の島まで辿り着いてしまう馬鹿馬鹿しさも凄い。こういう生活が根ざしてあるショットの存在する映画も最近では見られなくなった気…
>>続きを読む【再鑑賞】
一見穏やかな人情ドラマといった風情の中に、痛烈な社会風刺とハラハラドキドキするような活劇を破綻なく調和させるその手腕は見事です。
祭りの日の夜に、サムとチャルに忍び寄るワンボックスカー…
【ジャケ裏のあらすじ】
少年・サム(浜上竜也)は重度の知的障害を持ちながらも、人並みはずれた記憶力を持っている。しかし、その能力が災いして、偶然にも警察の汚職事件に巻き込まれる羽目に陥ってしまう。権…
【党宣言PART2】
森崎東監督らしく社会問題やタブーにメスを入れたバイタリティのある「怒劇」に仕上がった。肘井美香の素っ頓狂なコメディエンヌぶりが笑いを誘う。しかし根底にあるテーマは重苦しい反骨…
森崎東監督の「生きてるうちが~宣言」の続篇的なアウトロー色漂う作品であり、家族映画でもある。
「生きてるうちが~」に劣らず良作だが、時代背景の違いでスコアは少し変化あり
DVDにてメイキングまで観…
変わることなく”ごった煮”の森崎監督らしい作品。系譜としては「黒木太郎の愛と冒険」(1985)、「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」(2004)に続いていて反権力の姿勢が強い。その志に…
>>続きを読む面白かった!現状見ている森崎東映画の中では一番好き。父親・母親の目を盗み、田んぼで密かにひな鳥救出作戦を実行する知恵遅れの兄と妹、という場面で一気にキた。
続きはこちらから。
https://…
知的障害の少年と在日朝鮮人の集落。
森崎お得意の長屋物語かと思いきや、国家の陰謀が絡んできてまさかのポリティカル・サスペンスに。
森崎東はむしろ老いてからの作品の方がメッセージがストレート。
キャ…