生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言の作品情報・感想・評価

生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言1985年製作の映画)

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

3.7

『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言』に投稿された感想・評価

昭和のあたおか喜劇。社会的なテーマの部分がややしつこめ。オープニングがピークだったイメージ。
いつも通りカッコいい倍賞美津子と昭和近未来SF的な原発ジプシーの話は良かった。

名古屋の実業家が自主製作したらしぃ。という訳で我らが名古屋が舞台なのでぶち上がった。冒頭の前が見えない状態で校庭を車で爆走する場面に相米を感じた。音と映像の切り離しもやばすぎたし、森崎らしく死者の甦…

>>続きを読む
AOI_BJ
-
森崎東監督作。
社会に虐げられて利用され、もがき苦しんできた人間たち。彼らが森﨑東と共に拳を振り上げる。
3.6

▶︎2025年:191本目
▶︎視聴:1回目

「溢れる情熱!漲る若さ!...ファイト〜!!」

三線の音ってやっぱりいいよね🌺🎶

お店の名前は“波の上”だけど、出てくる話はコザ暴動のことだった。…

>>続きを読む
3.6

喜劇なのかと思ってみたけど、むしろシリアス社会派映画だった。たくさんの社会問題が交錯していて、全然日本に思えなかった。私自身が知らなかったことが多かったというのもあるけど、社会問題を詰め込みすぎてて…

>>続きを読む
3.5
強い。倍賞美津子の鼻が指す方向へズンズンと行きたいものですね、、、

略称「党宣言」。社会のはみ出し者が織りなす、哀しくも逞しい「怒劇」。原発ジプシー。彼らを食い物にするやくざ。その元締めの刑事。彼らの相手をする娼婦。流れ者のストリッパー。間違いだらけの教育者…。森崎…

>>続きを読む

生への渇望と衝動がスクリーンから溢れ出してきそうだった。オープニングの横移動の車のカットが美技すぎてそれだけで心掴まれた。

ゆっきゅん×五所純子さんのトーク。
倍賞美津子の鼻の話がパンチラインすぎ…

>>続きを読む
ゆっきゅん映画祭、観れて良かった!
溢れる情熱みなぎる若さ共同一致団結ファイト
「会いたいなあ」「おうとるがな」
のろ先生好きです重たい荷物持ってくれてありがとう
RUU
4.0

ゆっきゅん映画祭にて。とにかく情報量がすごい。流浪のストリップダンサー、主人公のバーバラの生命力の強さがかっこいい。あとは、お互いが目の前にいて、確かに会ってるはずなのに、交わされる「会いたいよう」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事