生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言の作品情報・感想・評価・動画配信

『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言』に投稿された感想・評価

だ
4.0
もうなんか、ありがとう。強く生きたいと思うよ。倍賞美津子の声がすごくクセになる。ところどころ名古屋の見覚えのある場所が映っていて、生々しかった。会いたいよ〜ファイト〜
masato
5.0

森崎東の喜劇は、悲しくていい。笑いながら、なんだか泣いてしまう。

各地の原発施設で働く原発ジプシーたちと、それを取り巻く女たち。

原田芳雄と倍賞美津子は恋人同士だが、合わない期間も長かったりする…

>>続きを読む
作為が見え見えだけどパワーありありの超力作で感動した。
こんな結婚式がしてみたい。

森崎東監督作品。ATG映画。『生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』という題名のインパクトに惹かれて鑑賞。とても良かった。『宝島』でも描かれているコザ暴動、そして原発ジプシーなどを描いた社…

>>続きを読む
10年前くらいにも観たんだけど、タイトルこんなにかっこよくて好きなのに自分が無知すぎてあんまり分からなくて悲しい
倍賞美津子のハスキーな「会いたいよぉ」本当に良い、分かりたい
昭和のあたおか喜劇。社会的なテーマの部分がややしつこめ。オープニングがピークだったイメージ。
いつも通りカッコいい倍賞美津子と昭和近未来SF的な原発ジプシーの話は良かった。

名古屋の実業家が自主製作したらしぃ。という訳で我らが名古屋が舞台なのでぶち上がった。冒頭の前が見えない状態で校庭を車で爆走する場面に相米を感じた。音と映像の切り離しもやばすぎたし、森崎らしく死者の甦…

>>続きを読む
AOI_BJ
-
森崎東監督作。
社会に虐げられて利用され、もがき苦しんできた人間たち。彼らが森﨑東と共に拳を振り上げる。
3.6

▶︎2025年:190本目
▶︎視聴:1回目

「溢れる情熱!漲る若さ!...ファイト〜!!」

三線の音ってやっぱりいいよね🌺🎶

お店の名前は“波の上”だけど、出てくる話はコザ暴動のことだった。…

>>続きを読む
3.6

喜劇なのかと思ってみたけど、むしろシリアス社会派映画だった。たくさんの社会問題が交錯していて、全然日本に思えなかった。私自身が知らなかったことが多かったというのもあるけど、社会問題を詰め込みすぎてて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事