時をかける少女のネタバレレビュー・内容・結末

『時をかける少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大林宣彦監督による尾道三部作を全部観る。
しかし今は本来の目的からズレて、映画版の『時をかける少女』を全部観てる最中。
今回は4本目となる2010年公開の『時をかける少女』を観る。

この作品は、筒…

>>続きを読む
アニメ版のあとの実写版だけど面白いです。
この後二人は実生活で結婚するのはエモいですw

時をかける少女のシリーズの中で特に好きです。
仲里依紗と中尾明慶夫婦が好きなので、若い2人の姿を見て尊いという気持ちになります。
このお話のラストは辛いですが、その分実際にお2人がご結婚されているの…

>>続きを読む

原作は未履修なんですが
恋愛ってなんぞやと思って学生時代に観た映画だったと思います。
仲里依紗があまりにも可愛いし甘酸っぱいのでこれでこの主演二人デキてないとしたらプロの演技怖すぎだろ…と思ってたら…

>>続きを読む

新聞広告に名前載せることで会えるならどの時代でもいろんな方法ができるし、時をかける必要が皆無なんだなぁ。

映画青年の存在は大林監督への目配せっていう見方がありますが、世代的にも製作陣の「70年代を…

>>続きを読む

泣いたー70年代の雰囲気とか2人で暮らしてるところとかよかったー18、19才の仲里依紗かわいいーバス乗っちゃったところ悲しかったーその後薬ぱりんして最後まで諦めが悪いかんじよかったーそこに泣くー
普…

>>続きを読む
映画のラストの描き方で1番好きかもしれない。
最後のすれ違いが切なさをこの上なく演出していて、こんなクライマックスが描けたらなぁと思う。

仲里依紗の細田守版ではなく、実写版のほう。

とにかく中尾明慶が良く…
真っ直ぐに夢を追って、悩んで、
そして世に出ぬ一つの作品を残して無名のまま亡くなった映画バカで硬派でシャイな70sの青年を演じ…

>>続きを読む

前情報持たずに初鑑賞した時の感想は、
・いきなり時をかけてて嬉しい。
・書いてないけどpart2なのか!?
・ヒロインが予想以上に元気で明るい。
・ZC1000で自主制作が懐かしい。
・知ってる同名…

>>続きを読む

大号泣
最後は本当に本当に泣けた
何も知識なくて見たけど、アニメ版とは全然違ってて、違う良さがあった😭
どっちも好きだなあ
大好きないきものがかり、しかもノスタルジア
なんか号泣ポイントが多かった、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事