尾道のロケ地を巡ってあらためて観るとなおさら良い✨
今回は劇中何度も出てくる四叉路を意識して鑑賞してみたが新たな発見があり感慨深い😎
尾道三部作の一つで邦画で一番好きな作品✨
全編とおしてながれる…
大林監督の作品だから、、、
やっぱり、わけがわからない。
・さびしんぼうが母親の若い頃の姿なら、目の前に昔の自分がいて、誰、あんた?とはならないだろ!みたいな、、、(そもそも昔の自分が写真から現れる…
#大林宣彦 監督作品「#さびしんぼう」を観た。尾道の夕景、ショパンの別れの曲、そこにある少年の恋愛に似た不思議な体験。そして観た後の不思議な余韻。切なさだけでなくすっきりした気持ちになれる魔法のよう…
>>続きを読む尾道の高校を舞台に、近所の女子高に通う美しい少女に「さびしんぼう」と名付け、カメラのファインダー越しに覗き見るヒロキと、そのヒロキの前に現れた「さびしんぼう」を名乗る白塗りの少女が巻き起こす騒動を描…
>>続きを読む尾道にある寺の1人息子のヒロキは、放課後になると坂の上から隣の女子校のピアノ少女をファインダー越しに眺めていた。
ヒロキは彼女を“さびしんぼう”と名づけ密かに想いを寄せていた。
そんなある日彼の目の…
©1985 東宝