オリジナル版を見てないのに見てしまった。ずーーっとダッチアングルでやばい。でも病院とかピアノを弾くところとか真剣なシーンになると水平になるのが面白い。不思議な世界から一気に引き戻される。よくある男女…
>>続きを読むオリジナルがどこにも配信されて無いのでこちらを観賞。大林宣彦監督のセルフリメイク作品。
「男」と「女」が入れ替わるって設定けっこうあるような気がするんだけど、これが元祖??なのかな。自分がまだガキの…
リメイク前作を好きだっただけに‥
同じ大林監督で大体同じ内容のはずなのに随分違って感じるのは 自分が歳をとったからなのか 俳優陣の演技の違いなのか
一美に対して体張ってるなあとか違和感とか?
前作…
オリジナル版は随分見返していないので記憶で書いていますが、比較的端正なコンパクトにまとまった作品の印象がありましたが、今回は冒頭から饒舌で無理を承知な感じで思い付きな行き当たりばったりな展開をして全…
>>続きを読む君の名はを彷彿とさせるような映画プロット。
斜めのコマドリは不快感を多少覚え、時代錯誤も感じることもあるが作中のセリフの物語の中に入りましょう!と言ったような前置きがある。この作品は二人の主人公の魂…
尾道から長野に転校してきた男子中学生が昔の幼なじみの女の子と再開して、水場で2人が入れ替わって、色々やってるうちに女の子の身体が不治の病になって、女の子の彼氏とか、男子の尾道のガールフレンドとかと病…
>>続きを読む大林宣彦監督による尾道三部作を全部観る。
『さびしんぼう』と『時をかける少女』を観た後、ずいぶん回り道してしまった。
映画版の『時をかける少女』を全て観終えて、ようやく尾道三部作の1作目である『転…