大学の講義でみました
初のギリシャ映画✨
言語が章ごとに異なっていたり
スパイスを宇宙に比喩したり
歴史的背景をしっかりと移していたり
とても構成にこだわっている作品だなと思った一方、世界史知識が…
2002年にギリシャ映画史歴代2位の興業収入を記録したギリシャ映画の最高傑作
・
子供の頃は料理の天才だったファニス。料理も天文学も恋もおじいちゃんが経営するスパイスの店で学んだ。そんなファニ…
コメディ調のヒューマン・ドラマ。
スパイスを軸に主人公の半生を追う作品だけれど、現代ギリシャの複雑な苦難を反映している映画でもあった。
ノスタルジアと哲学みを感じさせられ、さながら日曜、昼ご飯後のギ…
【第77回アカデミー賞 外国語映画賞ギリシャ代表】
タソス・ブルメティス監督作品。テッサロニキ映画祭で10冠を達成、アカデミー賞ギリシャ代表にも選出された。
とてもいい映画だが、やや子供向けかな。…
キプロス暴動によって強制退去された男ファニスは、踊り美しき女サイメと再会をしたい。愛するトルコの人々と離ればなれになってしまう苦しみを持つ男は、政治に翻弄されている。
「スパイスで始まり、スパイス…
ギリシャから届けられた料理の中で言えば苦味が残る物語。
強制送還などの文化的背景を知っていれば、より楽しめるではないかと。
出てくる料理の数々が本当に美味しそうで、これによって家族の笑顔も意味が…