小林旭も色んな職業に就くなあ。今回はパイロットか。
機首から思いっきり墜落しといて骨折程度で済んでる時点でリアリティはないが、まあ日活アクションなので。
色々とこねくり回している熊井啓脚本だが、い…
赤いレザーキャップのダニーン、縦縞ニットのナポリ野郎にチコローに混血のタロー。ならずもの集団のパシフィックポーターズ楽しい。ジョーの顔の傷も良い。協賛旭化成だったから旭味。化学調味料?なんか二本柳寛…
>>続きを読む今回のアキラはパイロット。日本の特産品であるニコンのカメラをたっぷり積んで、ハワイへ輸送するお仕事。上司のおいちゃん(下條正巳)も鼻高々。しかし序盤からアメリカ人の不良パイロットのミスの巻き添えを食…
>>続きを読む秀作「紅の翼」以来日活航空映画は水準が高いが、これも松尾昭典監督の佳作で、小林旭の逞しいヒーロー像が生かされている。浅丘ルリ子の美しい笑顔の、宮崎駅での別れのシーンは脳裏に残る。「素晴らしきヒコーキ…
>>続きを読む全部じゃないけど予告編が見られるってアマプラ嬉しい。日活アキラで「航空スペクタクル巨編」(予告編のあおり)だなんて期待しかない。アキラのゴキゲンな甲高い歌声も、いつも通りの濡れ衣キャラも、キタコレ感…
>>続きを読む着陸事故の冤罪で航空会社をクビになった主人公(小林旭)。母校の航空学校で教師を務めて燻っていたが、パイロットとして再び空を飛ぶため国際色豊かなクズ揃いのパシフィック・ポーターズ(太平洋のかつぎ屋)と…
>>続きを読む