太平洋のかつぎ屋の作品情報・感想・評価・動画配信

太平洋のかつぎ屋1961年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:87分

ジャンル:

3.3

あらすじ

『太平洋のかつぎ屋』に投稿された感想・評価

3.9

 空賊?空の闇屋?と思ったら、罪でも悪でもなんでも荷う担ぎ屋。マイトガイをぶち込んで、ド派手に解決しないでもいいなら何をするんか?おまけに機材が遊覧飛行機のような、あれは何なのか?

 その担ぎ屋航…

>>続きを読む
ノリのいい主題歌
明るい劇伴
意外なストーリー展開

航空ものはあまり見ていないので
楽しめた

時々出てくる旭味もいいお味

チャンネルNECO

※メモ用
ピアノ線で吊るしているのが見える
懐かしい特撮の香り🤣
プログラムピクチャーらしい、ご都合主義な展開が目立つが、それを承知で見てるので問題なし!😆👍
小林旭と宍戸錠の殴り合いは、昨今の小綺…

>>続きを読む

小林旭も色んな職業に就くなあ。今回はパイロットか。
機首から思いっきり墜落しといて骨折程度で済んでる時点でリアリティはないが、まあ日活アクションなので。

色々とこねくり回している熊井啓脚本だが、い…

>>続きを読む
パイロットのアキラ。酒酔いの相方の事故に巻き込まれ、馘に。パイロットの宍戸、航空雑誌編集者の芦田、二人から愛されるルリ子。それら主要人物の動かし方に工夫がなく、単純な話がまどろっこしい印象に。
5.0

赤いレザーキャップのダニーン、縦縞ニットのナポリ野郎にチコローに混血のタロー。ならずもの集団のパシフィックポーターズ楽しい。ジョーの顔の傷も良い。協賛旭化成だったから旭味。化学調味料?なんか二本柳寛…

>>続きを読む
3.0
〖1960年代映画:アクション:日活〗
1961年製作で、小林旭主演のパイロットでの航空アクション映画らしい⁉️

2024年577本目

今回のアキラはパイロット。日本の特産品であるニコンのカメラをたっぷり積んで、ハワイへ輸送するお仕事。上司のおいちゃん(下條正巳)も鼻高々。しかし序盤からアメリカ人の不良パイロットのミスの巻き添えを食…

>>続きを読む

秀作「紅の翼」以来日活航空映画は水準が高いが、これも松尾昭典監督の佳作で、小林旭の逞しいヒーロー像が生かされている。浅丘ルリ子の美しい笑顔の、宮崎駅での別れのシーンは脳裏に残る。「素晴らしきヒコーキ…

>>続きを読む

全部じゃないけど予告編が見られるってアマプラ嬉しい。日活アキラで「航空スペクタクル巨編」(予告編のあおり)だなんて期待しかない。アキラのゴキゲンな甲高い歌声も、いつも通りの濡れ衣キャラも、キタコレ感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事