グッドフェローズのネタバレレビュー・内容・結末

『グッドフェローズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『ゴッドファーザー』的な“ギャングの美学”とは対照的に、ギャングの汚くて姑息な部分が徹底的に描かれている点がすごくいい。
特に最後にあっけなく密告して終わる展開とか、人間のしょーもない部分に迫ってい…

>>続きを読む

ギャングとかマフィアものはあんまり好きじゃないけど
Ray Liottaが見たくて鑑賞。
ストーリー面白かったけど、終わり方はちょっと駆け足だったかな?
最近物忘れ酷いのもあってしばらくしたらストー…

>>続きを読む

少し長く感じたけれど、物語の熱量に引き込まれたまま、最後まで観ていた。
音楽の選び方がとにかく洒脱で、終盤、「Layla」のピアノパートに乗せて次々と浮かび上がる死体たちの姿には、背筋が凍ると同時に…

>>続きを読む

演出のレベルやタイミングが絶妙で癖になる。

ナレーションがっつりだがくどくない。
途中妻ナレが入ってきて、視点が変わるの!?と思ったけど、妻も密告人なのでそこと繋がるのか〜と納得。

ヘンリーの最…

>>続きを読む

幼少期からギャングの見習いをしながらギャングへの道を進んで行く実話を元にしたお話。

これは正直私には合わなかったなぁ〜。。。期待してた雰囲気とも違った…。
主人公の語り口調で物語が進んで行く映画は…

>>続きを読む
・俳優陣が皆いい演技をしていて、本当にギャングを追ってる雰囲気がある
・刑務所でも美味しいご飯をみんなで作ってて、誰かがカミソリの刃でにんにくを薄くスライスしてるシーンが印象的

これも2回目。栄光と没落が良く描けてる映画。ジョー・ペシの演技がだーいすき。ラストシーンで主人公が密告して一生保護観察下に置かれるシーンは壮絶な人生を歩んだ主人公が今自分が置かれてる環境とのギャップ…

>>続きを読む

主人公視点でモノローグとともに物語が進んでいくことと、実話をかなり細部まで再現した作品であることもあって裏社会に飛び込んでいった人の人生を覗き見ているような感覚だった。笑顔で話している身内でも利害の…

>>続きを読む
ロバートデニーロ
マーティンスコセッシ

義理を上回る恐怖心
結局ノットグッドフェローズ
最初は楽しそうな世界だったが、中盤でもうグチャグチャだ。

後半は薬で顔も行動も見れたもんじゃかなったが、ラストは惨めで良い結果だ。

あなたにおすすめの記事