グッドフェローズのネタバレレビュー・内容・結末

『グッドフェローズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

裏社会に憧れ、若くしてその世界に足を踏み入れ生きる主人公。
登場人物が多く、年月が次々と流れていくので忙しなく見えるが、誰が誰か分かれば比較的シンプル。
本当にただの悪人なので共感や憧れを感じないが…

>>続きを読む

実話を基にした、ギャング映画。

「子どもの頃、ギャングは大統領よりもずっとカッコよかった。(ニュアンス)」
という主人公ヘンリー・ヒルの言葉。

ちょっとワルい大人に憧れることは、幼い頃にありがち…

>>続きを読む
ギャングの世界ってテンポが良い。
あの固い結束は羨ましいと思いつつ煩わしさもあってヘンリーが普通の生活に戻れるのは意外だった。サントラ最高やな
ジョーペシは毎度唯一無二のポジで良い味出すよなそこまで人死なない
🤝
トミーの軽快トークにバカ笑いするシーンおもしろすぎる ヘンリーの顔とくにツボってておもろい
当時の価値観なら共感する部分多いと思うが、男尊女卑の文化がなくなりつつある現代だと、なかなか理解できないかな〜。仕方ないけど。
自分のために生きる姿は見習いたい。

本作は、ギャングの世界を「栄光」と「崩壊」の両面から描いた、いわばアメリカン・ドリームの病理を凝縮した一本である。
まず特筆すべきは、音楽の選曲と映像の融合だ。どの曲もシーンの空気を完璧に支配してい…

>>続きを読む
凋落って見ごたえあるよね
あと「そっちの先いってー」っていうシーン不穏すぎた

ギャング映画は好きだけど、これは登場人物があまり好きじゃない。薬だけはやるなとか、仲間の名前は言うなとか、悪なりのスジを通すべきところが通ってない主人公ヘンリー。すぐにキレて殺すトミー。大物ぶっても…

>>続きを読む

ヘンリーの結局小物感とかデニーロとジョーペシの圧倒的な存在感がすごくいいバランスで、長いのにずっと飽きなかった
ギャング映画だけど演出や音楽でおしゃれに魅せてくる

ジョーペシ演じるトニーがカジノの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事