グッドフェローズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『グッドフェローズ』に投稿された感想・評価

上映時間が長い割には割と重要なシーンがオミットされていてストーリーがわかりづらい点もあったけど、BGMで流れるポップスやロックが印象的で見入ってしまった。
情報量の多い作品なので繰り返し見ればより多…

>>続きを読む
4.6
『ゴッドファーザー』とはまた違うベクトルの作品だが、それと唯一肩を並べられるギャング・マフィア映画という評価もうなずける。
5.0
かっこよすぎ。仕事辞めたくなる。

一度でも刺激物に手を出したら退屈な人生には後戻りできないんやね。

私利私欲を優先せずにリスクヘッジ完璧な人間の言うことは聞かないといけない。

スコセッシの最高傑作と言ったら、この作品か「タクシードライバー」か?
個人的には、圧倒的に「グッドフェローズ」に軍配が上がるが、久しぶりに鑑賞しても、初めて見た時の最初から最後まで続く高揚感は、レイ…

>>続きを読む
ギャングになる理由に正義がなさ過ぎてむしろ良かった
ラストの台詞が聞きたくて見たようなもんだけど、誰しも刺激物に手を出したらいわゆる一般的な人生は退屈なものになるんだろうなと改めて認識させられる
4.5

近代の映画と比較しながら、見ていました。

近代はとにかく、何が起きているのかわかりやすい。少ない登場人物で物語が進む。
グッドフェローズは、とにかく多い。途中でしっかり忘れている人が出ました。

>>続きを読む
ナウ
4.0
こわい、ジョー・ペシがこわい‥
マフィアも恐ろしく怖いけど
人間なんです、、

そして、一瞬トビン・ベルが出てた
4.5

それが何歳のことであっても、いま恋に落ちたという瞬間をもつことは、それだけで生きた証になるような気がする。そして、恋の対象は人とは限らない。

レイ・リオッタ演じるヘンリー・ヒルが、恋人のカレンを伴…

>>続きを読む
Recto
3.2

レストランで経営の話をする時のポーリーのタバコが消えたり出てきたりでわかりやすい編集のミスがあった。ギャングの世界はやっぱりいろんなことが常に起こり、ヘンリーたちは犯罪に関しての頭は良かったからこそ…

>>続きを読む
kenken
4.5

実在したギャング、ヘンリー・ヒルと彼を取り巻く人々の25年の歳月。マーティン・スコセッシの演出手腕によって、めくるめく展開が流れる様に鮮やかに進んでいく。往年のヒット曲が流れ続け、映像の情感を高めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事