コンペティションの作品情報・感想・評価

『コンペティション』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
ピアノコンクール、英語ではコンペティションなのか。
コンクールに挑戦する色んな人種の挑戦者たち。
恋愛もあるけど女の子の母親が反対したり。
指揮者に要求してオーケストラに拘りを見せるシーンが良かった。
この頃割とエイミー・アーヴィングのクソデカい目が好きで彼女の出演作をよく観ていました。ピアノも習ってたし。
なんといってもラロ・シフリンの音楽がよい…。
3.8

公開時試写会にて。コロムビア映画。「未知との遭遇」後のドレイファス、「キャリー」「忍冬〜」後でスピルバーグ夫人の頃のエイミーアーヴィング、当時旬なふたりの共演。ランディクロフォードが歌う主題歌のメロ…

>>続きを読む

ピアノ・コンペティションの話だが、割と面白く観た、監督・脚本のジョエル・オリアンスキーは、劇場公開作は本作だけだが、脚本は音楽絡みの作品を手掛けている。イーストウッド監督の「バード」はチャーリー・パ…

>>続きを読む
過去鑑賞記録
こんな映画作りはレアですw
ってか無いだろw

でも笑えた

ピアノにかけた青春映画。
とにかく役者の出来栄えが素晴らしい。
首から上だけで弾いてるては映さない演奏シーンはよく見るがこれはちゃんと弾いてる。
リチャードドドレイファスはこのあと音楽の先生役をした…

>>続きを読む
ねむ
-
1980年に公開された映画。ピアノを極めるとこうなるといった見本?とにかく技術がすごすぎる。あんなに手は動くのか・・・。いろんなピアノ協奏曲が演奏されて、非常に貴重だった。
3.3

二番じゃだめなんですか、ダメなんです。プロとして生きることが難しいピアニストの孤独と苦悩が見事に描かれた作品だ。しかし一流ピアニストの優劣は何で決まるのだろう、選曲、正確さ、情熱、感動、演奏順序、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事