ポリー・マグーお前は誰だの作品情報・感想・評価

『ポリー・マグーお前は誰だ』に投稿された感想・評価

ポリーマグーはポスターとかポストカードを飾ってたくらいに好きだった。アルミの服は絶対怪我するよね、痛いよね…

僕のほうが0だけどね

鉄板曲げ,衣装,乗馬,禿男.女髪切り,髭剃りソープ売り.吹き掛け,撮影,Beatles追っかけ.ポリー,鏡貼り.ストライプ.モデル部屋,ベッド跳ね,列車,ポリー降り,モデル学校,墓地,煙突掃除夫,写…

>>続きを読む
おしゃれでキュートで最高!ポリー・マグーになりたい今一番。サミー・フレイが内田良平に見えてきてやばい。

ウィリアム・クラインらしいファッションモデルを題材にしたおとぎ話。ファッションモデルとしてマスコミに取り上げられている娘が、某国の王子が一目ぼれ。パリに駆けつけるが、マスコミの餌食になる。目新しい話…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

1960年代のファッション界の雰囲気を感じるのに、ぴったりの映画では。

〜〜
ポリー・マグーというパリで大活躍中の若い女性モデルへのTV密着取材、というていで、モードとは?構造とは?という1960…

>>続きを読む
ウィリアム・クラインの映画、もうちょい評価されてもいいと思うけどなー
でもまあ、それ以上でも以下でもないオシャレ映画

ATGが日本で紹介した映画の中でも特にATGと近いものが感じられる作品。

ファッションとか展開とかとにかくヘンテコな映画でそこまで興味は惹かれなかったが、60年代のリアル寄り芸術映画然とした内容に…

>>続きを読む
この時代のイギリスやフランスのファッションは若者が中心のイメージがあったが、大人の力があっての若者のファッションモードだったと思った。

モードとは「若さ」「実用性」「奇抜さ」
映像、服、家具、60年代の時代性がわかるいい映画。

ストーリーも分解して見てみると面白かった。

ビールを頭から被ってからコラージュに繋がるシーンはとことん頑張ってる感じがして好きだった。
シロ
-

ヒロインに小松菜奈を迎えた秋冬の〈シャネル〉のショー。フィルムの着想源になったのが、1​9​6​6年に公開された映画『ポリー・マグーお前は誰だ?』だ。

ってGINZAさんのポスト(ツイート)みて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事