ドラえもん のび太の創世日記に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ドラえもん のび太の創世日記』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

杖でぐるぐるしてるとこが好き。なかなか好き勝手に神々の遊びをしている。昆虫人の問題もあっさり新しく星を創って解決☆最後の絵日記素敵。
B
4.2


・初期ドラの傑作

鑑賞感想▶初めて見た。よく出来てる。のび太が自由研究で作った地球のお話。魚を進化させる道具で手足がはえる。そこで注目なのはその光でハエにもライトが当たるというところ!!!ここか…

>>続きを読む
4.7

夏休みののび太。自由研究を何するかで悩んでいた。そんな時、22世紀から「創世セット」というひみつ道具が届く。これは地球、太陽なんかを人工的に作る道具でそれを観察することにする。
ジャインアン、スネ夫…

>>続きを読む

大長編シリーズ第16作にして、劇場版シリーズ第17作。

のび太の夏休みの自由研究として地球を作ると言うとんでもない話。

本作は他の大長編と比べて、最後の方にならないと敵の正体か分からない不気味さ…

>>続きを読む
神様シートで作った世界と現実世界を行き来できるだけでなくさらに追加で神様シートを作成して住める。

マルチバースやーー。

私が見てきたドラえもん映画とは全然違くて
この話を100分にまとめたのも凄すぎるし、可愛すぎるドラちゃんと一緒に地球の歴史を学べたのも最高だった。進撃のようなメッセージとかも感じてしまう
夢に出てき…

>>続きを読む

ブリキ 雲に次いで好きなドラえもん映画。ドラえもんはやっぱり優しいな。エンディングの演出は暖かい。先生の几帳面な字とそれに添えられた大きな花丸がよい。

世界の中に世界をつくるという凄まじい構造。(…

>>続きを読む
AAA
4.5

このレビューはネタバレを含みます

虫!?
姫がいるかもしれないところに日を放つの馬鹿じゃないか?
4.1

映画ドラえもん第16作目

1番大人向けで勉強になる📖

ジャイアン半ズボン回
→体型キショすぎ🫃
カマキリ星人🐛
原核細胞🦠

ぞよ〜
【石器時代】ノンビ、スモ、ジモ
【弥生時代】ノビ彦、スネ若隊…

>>続きを読む

90年代の作品のなかではかなり好きなほう。
地球誕生から人類の歴史に神話的要素を盛り込んだスケールの大きいストーリー。
のび太とのび太似キャラの子孫を見守る流れに重点が置かれてのび太以外は影が薄く明…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品