MGのクラシックカーを惜しげも無くエンジンから出火丸焦げイギリス🇬🇧映画だね。まったくこの作品パロディを超えて意味不明。ヘプバーン目当てのみ、相手役男性魅力無しストーリーも出会いから12年夫婦の危機…
>>続きを読む監督、キャストとも申し分なし。
特に、オードリーは今までのお姫様とは違う一面が見られる貴重な映画。しかし、このストーリー肌に合わなかったですね。倦怠期がテーマなのですが、結婚していないのもあるし、全…
子供いるのになぁ。ブルジョワ夫婦のワガママ倦怠期を時間を前後、ごちゃごちゃしながら、描いた、オシャレでわかりにくい作品。
時間軸の変化が目まぐるしく、その変化に気づくのに慣れるのに時間がかかった。車…
オードリー・ヘップバーン主演で、監督がスタンリー・ドーネン、音楽がヘンリー・マンシーニとくれば期待してしまう。
主人公(オードリー・ヘップバーン)と夫(アルバート・フィニー)は何回目かのフランス旅行…
2022年8作目(8本目)
午前十時の映画祭で鑑賞。
普段は午前十時の映画祭に誘ってもついてこないちゃん嫁も、オードリー主演作とあってついてきたので一緒に鑑賞。
リアルにいたらちょっとイラッとしちゃ…
オードリー・ヘプバーンとアルバート・フィニーが演じる夫婦の12年間の軌跡を描くロード・ムーヴィーです。時間軸の異なる6つの旅が順不同で交錯するという斬新な演出。私は観るのが2回目でしたが、やはりつ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
午前十時の映画祭
浮気しちゃった?のに最後は結局一緒にいたいっていうのがうーん、、
時間軸バラバラで行ったり来たりするのも最初らへんよく分からなかった、、、
でも、オードリーヘップバーンは相変わら…
このレビューはネタバレを含みます
何かしら趣味を持つと、みんなそれぞれ独自の美学を確立していくと思うんだけど、それって悪くいえば思想が強くなるってことよな。
昔は単純に映画そのものが好きだったのに、今はごちゃごちゃ余計な周辺知識が増…