ブラックホーク・ダウンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ブラックホーク・ダウン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずーっとドンパチしてる
映画でありながらストーリーやドラマなどほぼない

それもそのはずで、戦争にドラマなんてあってたまるかってね

誰がどう見ても針の筵であって、「なんてバカなことしてんだ??」み…

>>続きを読む
超戦闘特化戦争映画。

まさに地獄絵図、ソマリアからの離脱の難易度は計り知れないほど高くなり、絶望的な状況下で起こる人間ドラマに深みがある
「英雄になりたいのか?」の一連は真理だと思う、作中で最もメッセージ性のあるポイント…

>>続きを読む
深夜女の子と視聴。
「誰も見捨てないという気持ち」
これは戦場において正しいのか?
個人的には合理的でないと思う。
女の子と見る映画ではない。

「1人も残すな。」このセリフが、何人もの兵士の命を奪ったともいえる。
これはトロッコ問題にも似てる気がしてる。
何もしないのは罪悪感がでるし、仲間は黙って死んでしまう。しかし、助けに行けばそれ以上の…

>>続きを読む

こちらはおそらくこういう展開がある、というのがわかっているから序盤のセリフや行動が舐めプのフラグとしか感じられない(そこまでは言い過ぎ)けど、

これがたった30年ほど前に実際にあったことが元になっ…

>>続きを読む
仲間のために戦う

めちゃくちゃ見入った。臨場感すご。
「1人も置いてくるな」って少将の言葉通り、疲弊しながらも仲間の為に前線出て戦い続けるの勇敢すぎるしかっこいい。
墜落機のパイロットを助けにきたデルタの遺体を敵対勢…

>>続きを読む

ひたすらしんどい戦闘が続く
ガトリング砲強い

他国の戦争や独裁にどこまで仲介すべきか、という問題はあるにせよ、
少なくとも、もう悪の独裁者を成敗したいならドローンとか機械でやればいいよね
人同士が…

>>続きを読む

失敗劇を観るのは正直つらいなあ。
戦闘シーンは臨場感あって見応えあるんだが、ちょくちょく起こるBGMの演出が気になっていまいち集中できず。 
仲間が死んでいくお涙頂戴シーンも、ソマリア人は虫けらのよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事