幼少時に、度を越した遊びで、一人を死なせてしまった子供たち。秘密を誓い合う。警察は無関係の男を逮捕、精神病院送りにする。高校生になった子供たち。死んだ子の命日にプロム。惨劇の幕開け。
巧い作りではな…
ホラークイーンのジェイミー・リー・カーティスが出ているのに、全く怖さがないという作品。
鬼ごっこで4人に詰め寄られた1人が事故で転落死する。
そこから6年後高校のプロムで殺人鬼による4人への復讐が…
悲鳴の女王”ことジェイミーリーカーティスに「裸の~」のニールセン競演が見どころの学園スラッシャー。
2008年にリメイク版が公開される程の人気?があったらしい・・・。
ちなみにリメイク版は未見です。…
ハイスクールの卒業パーティー・プロムと言えば、北米では一大イベントらしく、おそらく”プロム・ホラー”というジャンルが成立するほど枚挙にいとまがない(※)。売れっ子ジェイミー・リー・カーティスが華麗な…
>>続きを読む1980年、ポール・リンチ監督、ウィリアム・グレイ脚本によるカナダ映画、ミステリー要素を含んだホラー。
1974年、とある廃屋で「鬼ごっこ」に興じる子どもたち。そこに、ハモンド家の三人姉弟がやって…
弛緩した殺人描写になかば諦めかけていたとき、斧で首斬り、ランウェイゴロゴロー、ピタッと止まってギャー!殺人鬼は一緒に切った電線で感電して後方吹っ飛びの勢いの良さに100点満点。ワゴンに乗り込んだ即顔…
>>続きを読む当時のスラッシャー映画ブームのテンプレのような作品
殺人鬼は13金のジェイソンなどのように堂々とやってきて殺していくというよりは普通に撃退されるし感電もするし靴下で廊下を走るような走り方で狭くってく…