1980年、ポール・リンチ監督、ウィリアム・グレイ脚本によるカナダ映画、ミステリー要素を含んだホラー。
1974年、とある廃屋で「鬼ごっこ」に興じる子どもたち。そこに、ハモンド家の三人姉弟がやって…
弛緩した殺人描写になかば諦めかけていたとき、斧で首斬り、ランウェイゴロゴロー、ピタッと止まってギャー!殺人鬼は一緒に切った電線で感電して後方吹っ飛びの勢いの良さに100点満点。ワゴンに乗り込んだ即顔…
>>続きを読む当時のスラッシャー映画ブームのテンプレのような作品
殺人鬼は13金のジェイソンなどのように堂々とやってきて殺していくというよりは普通に撃退されるし感電もするし靴下で廊下を走るような走り方で狭くってく…
プロムの夜に一人ずつ惨殺されていくホラー映画。
ジェイミー・リー・カーティスが好きなので観てみました。
あまり怖くはないけれど、B級感満載で結構好き!
1980年の作品…
「13金」もこの年の作品、…
プロムの夜
んー?
あんまりドキドキしない
ただ殺人鬼に余裕がなくて
めちゃくちゃ頑張って殺しをしてるのに
何だか笑う。
思わず頑張って〜と
応援したくなる必死さw
ターゲットに最初に電話かけ…