ロミオとジュリエットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロミオとジュリエット』に投稿された感想・評価

4.5

いやあ、ロミジュリは何度観ても哀しいね、、、

よくわからんまま惰性で続く憎しみのせいで犠牲になる若者。

まあ外から見てるから言えるだけかもしれんが罵声浴びせたりちょっかいかけたり憎しみあったりで…

>>続きを読む

翻案作品ばかり観ていてよく考えたら原点を観ていなかった。

セットも豪勢だしオリヴィア・ハッセーも若くて見目麗しい。
まあそれだけだけど、それすら満たない映画も多いのでこんぐらいで十分だろう。
濡れ…

>>続きを読む
これほど美しい若者たちがこれほど愚かで不運だともはや笑ってしまう。

過去の憎しみからモンタギュー家とキャピレット家はヴェローナという街で抗争を起こして歪みあっていたが、モンタギュー家のロミオとキャピレット家のジュリエットが禁断の恋に落ちてしまいます。
ジュリエットは…

>>続きを読む
詩的なセリフ、劇伴、そして何よりオリビア・ハッセーとレナード・ホワイティングの2人が美しかった。

これでもかというくらい、美を堪能できた。
KT
4.5

内容はシェイクスピア原作の有名な悲恋物語そのままですが、何よりもオリビア・ハッセー(撮影当時15-16歳)の美しさが際立っており、オリビア・ハッセーを見るための映画でした。
若く清楚で幻想的な存在感…

>>続きを読む
kano
-
これも高校の授業で見た。オリヴィアハッセーかわいすぎてジュリエットに感情移入できず、アジア人である自分の出自を呪った。

・ストーリーをわかっていても切ない気持ちになってしまう
・俳優さん達が素敵
ロミオは心優しいところ、ジュリエットの初心で可愛らしいところがこの作品が一番伝わってくる
・急にズームになるところ少しだけ…

>>続きを読む

小学生の頃にテレビで見て以来のU-NEXT再鑑賞。

いやあ素晴らしい。ラブストーリーは本来苦手な自分だがシェイクスピアのような古典名文学と往年のクラシック映画の良さを改めて認識させられた。

“伏…

>>続きを読む
lemmon
4.0

これまた奇跡が閉じ込められた作品。
後に苦労もあったとのことだが、
ハッセーとホワイティングが、
眩しいくらいに役にハマっていた。

本作、作品以上に、
ヘンリーマッシーニの愛とテーマが、
胸に突き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事