おもしろく観た。
若大将シリーズのように途中で表題の歌がミュージカル調に挿入されるかと思って期待していたけど、普通にエンディングで流れるだけ。そこはちょっぴり残念。
下町で貧しい生活を送る人々がそ…
橋幸夫の追悼で見た。
この時代の人はみんな活気があっていいな。映画見てたら元気もらえる。現代は複雑に考えがちだけど、昔は単純に考えて明るかったと思った。
「いつでも夢を」こう言うと、無責任だとか今…
橋幸夫が亡くなったので追悼の意味で大ヒット曲と同名の映画を視聴。
(先に楽曲があってそれをもとに映画が作られたという順とのこと)
爽やかな青春映画。
この時代の日本もええし、吉永小百合もええな。
…
夢はある、これからもっといい時代が来ることを信じ、前を向き希望を持ちつつもそのための努力を惜しまない。
今なお続く差別がもっと激しかった時代に、
それでも人同士の繋がりが強く、
力強く生きている人た…
『ヒカル』、『トメ』、『カズトシ』を、中心とした、定時制高校の、青春映画。要するに、第一希望に、受からなくても、働き口くらいあるという、元気を、貰う映画。まあ、『吉永小百合』が、ヒロインの、アイドル…
>>続きを読む