いつでも夢をの作品情報・感想・評価・動画配信

『いつでも夢を』に投稿された感想・評価

4.7
絶望の現代に比べて戦後の日本は希望に溢れていた
そんな映画だった
tomoko
3.6

橋幸夫の追悼で見た。
この時代の人はみんな活気があっていいな。映画見てたら元気もらえる。現代は複雑に考えがちだけど、昔は単純に考えて明るかったと思った。

「いつでも夢を」こう言うと、無責任だとか今…

>>続きを読む
3.6

橋幸夫が亡くなったので追悼の意味で大ヒット曲と同名の映画を視聴。
(先に楽曲があってそれをもとに映画が作られたという順とのこと)

爽やかな青春映画。
この時代の日本もええし、吉永小百合もええな。

>>続きを読む
3.8
2023年の再見11本目。 初見から12年。 ぴかちゃんっていつも明るい方を示すのよね・・・再見して良かった、人を選ぶかもしれないけど、いつまでも心を打つ作品のような気がします!
このレビューはネタバレを含みます

夢はある、これからもっといい時代が来ることを信じ、前を向き希望を持ちつつもそのための努力を惜しまない。
今なお続く差別がもっと激しかった時代に、
それでも人同士の繋がりが強く、
力強く生きている人た…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『ヒカル』、『トメ』、『カズトシ』を、中心とした、定時制高校の、青春映画。要するに、第一希望に、受からなくても、働き口くらいあるという、元気を、貰う映画。まあ、『吉永小百合』が、ヒロインの、アイドル…

>>続きを読む
爽やかな青春映画。元気になるなぁ。中盤の東京観光、当時の交通事情を知る良い資料。
3.1
この程、歌の意味が分かった。
2024年190本目(累計912+10-18±本)。

下町の町工場。定期健診についてくる見習看護婦の小百合は工員の人気者。浜田は同級生だったこともあり、仲良し。浜田は一流会社への終章が夢で、熱心に勉強している。とっラック運転手の橋もサヨリが好きで、浜田…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事