若者たちの作品情報・感想・評価

『若者たち』に投稿された感想・評価

あの90年代のフジのヒットドラマ「愛という名のもとに」のモチーフになった作品らしい。でもどちらかと言うとこれよりも脚本の野島が元ネタとして挙げている「セント・エルモス・ファイアー」の方があのドラマの…

>>続きを読む

テレビドラマの映画化だが、テレビでは見たことがない。映画化は三本あるが、どれも好きになれない世界だった。この兄弟妹の助け合い、寄り添いを美しい、感動的でしょう、という作りが気持ち悪い。自立してこそ美…

>>続きを読む
ほのぼのした家族の物語かと思ったら違っていた。
生活するために闘っている兄弟。兄には兄の、弟には弟の気持ちがあって。。

♪君の行く道は~果てしなく遠い~、主題歌もドラマも大ヒットしたフジテレビ『若者たち』の劇場版。(こちらも150万人動員の大ヒット)

田中邦衛が"あんちゃん"の『ひとつ屋根の下』で、医師で柏木家の後…

>>続きを読む
名優揃いなのはわかるが、演出家がコントロールしないと役者はみんな暴走してしまうということが伝わる映画。
さ
3.5

15
こんな時代があったということ、ずっと忘れたくない。登場人物全員がいつだってがむしゃら猛スピード。
自分のことを最後まで可愛がれよ、って言えるのいいなあ


みんなが幸せにならなきゃ、やっぱり一…

>>続きを読む
Ami
-
全員輝いて見える。
何度も泣いた。
苦労ばかりでも辛くても腐らずにまっすぐ素直に生きるのって本当に強くて素晴らしい。
全員に明るい未来が訪れてほしい。
このレビューはネタバレを含みます

1967年作品。
同名のテレビドラマでコンビを組んだ山内久が脚本、森川時久が劇映画初の監督をした青春もの。

熱く真っ直ぐな登場人物たち。

太郎(田中邦衛)、次郎(橋本功)、三郎(山本圭)、オリエ…

>>続きを読む
す
5.0

立場があって生活があって、正義や事情がある。

誰も間違ってないからこそ否定も肯定もできなくて、それは結局自分の可愛さでしかない。
そんな自分の狡猾さも受け入れながら、私たちは生きていかねばならない…

>>続きを読む
つよ
3.0
男4人と女1人の兄弟たちが、力を合わせて暮らしてる。
田中邦衛の人間味や、この時代のアツさも良い。

あなたにおすすめの記事