吉永小百合に感心したことがなかったのに、初めて吉永小百合が魅力的に思えたというか、ミゼット(3輪貨物自動車)を運転する彼女の表情に新しい発見があった。あきらかに美少女然とした顔立ちなのに、ミゼットを…
>>続きを読む2025_64
乙女の嘘と葛藤
日活の吉永小百合映画。
ブルジョワ遊び人大学生と生真面目工場勤務女子が出会って恋に落ちるまでのお話し。
男性の嫌な部分を嫌な感じのまま結構あからさまに描いてい…
みどりさんによる「この家大っ嫌い」「飲み屋なんて辞めちゃおう」「なんで酌の相手は若い女じゃなきゃいけないの」の言もそうだし、相手にされないことから揶揄ったり凄んでくる職場の男達に毅然と振る舞ったり、…
>>続きを読むキューポラ期前夜なので吉永小百合がまだ労働者の政治ヒロインでなく。怪獣のようなオバケ煙突で黒煙を吐きサイレンはその咆哮だし変に軟体宇宙人かサイコパスっぽくみえる。まぼろし探偵期だから特撮少女ヒロイン…
>>続きを読むフィルマ仲間さんのところで出会った作品。
吉永小百合さん、まだティーンですかね。
なんとも初々しくて、可愛い🩷🩷
おもちゃ工場で働く女性と会社の御曹司の恋愛物語。
2人が再会するシーン。
今な…
爽やか〜〜!日活さいこー
嘘からはじまる青春ラブ。新橋の呑み屋"ほまれ"の女主人奈良岡先生の「オリンピックなんかこなきゃいいのに」東京五輪に向けて立ち退きをほのめかす冒頭からいいね。貧乏だけどチャキ…
吉永小百合、川地民夫、2人とも好きな俳優さんではあるけど10代半ばの小百合ちゃんと20代の川地民夫さんでは年齢が離れすぎててちょっと違和感。
ストーリーは日活らしくて良かったです。
もう少しエピソー…
これを見たら、サユリストの気持ちが分からんでもない。歌は上手いし、清純派だし、適度に山出し感もあり。アイドルとして完璧じゃん。そりゃ人気出るわなと納得。この時代の日活は、松竹から色々美味しいどこ取り…
>>続きを読む