幕間に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『幕間』に投稿された感想・評価

3.4
無声映画の演出やストップモーションなど、さまざまな技術が楽しめる。
最初から最後まではしゃぎっぱなし。
木尾
3.7
訳の分からない映画だなと思っていたが、様々な映画のテクニックを詰め込んで作っているということを聞いて納得がいった。

かなり自分の遊び心と近いものを感じた。
黒背景
この時代でも葬式を使う
スカートからおじさんの顔
FINを破って男が出てくる
わーなんかゼンエイテキ。意味はわからないというか無さそう。音楽つけた人すげえな。

シュルレアリスム100年映画祭。

ダダイズム⋯、反理性・反道徳主義か。。

ちょっとおもしろいなと思ったカットを反転させたり重ね合わせてみたりして繰り返し使う。。

モノクロだけどドラッグ感がモリ…

>>続きを読む

「なんだかはまんねぇな…」と思いつつ見てたら、段々見てると気持ち良くなってきた!集団で歩いてる人をスローモーションで見せたあたりからテンション上がった気がするなー!ジェットコースターの線路が重なると…

>>続きを読む
mam
3.2

このレビューはネタバレを含みます

バレエ公演での序幕・幕間のために制作された、ルネ・クレール監督のダダイズム短編映画。

画家のフランシス・ピカビアが脚本、エリック・サティが作曲(大砲のとこで飛び跳ねる男たちは彼ら)

屋根の上でチ…

>>続きを読む
20241023
あんまり「家具の音楽」らしくないサティの音楽。
ほとんど覚えてないけど最後のFINのところ、当時のスクリーンもああいう布だったのなら面白い。
3.3
色々な手法の実験的映像を繋ぎ合わせた映像。ぴょんぴょん飛び跳ねる男たち、屋上チェス、暴走霊柩車、下から見たバレエダンサーなどなど。
パリで上演するスウェーデン・バレエの幕間に上映するために作られた14分サイレント作品。クレールは、戦前派とアヴァンギャルドの混合を試みたものであるから、内容的なものを考えても無駄、と述べている。

あなたにおすすめの記事