夢中になれるものを見つけた主人公。応援してもらえる環境ではないものの、数少ないながらも応援してくれる人、協力してくれる人が現れて、夢を叶える。
ずっと反対していたお父さんも最後は認めてくれて、、実話…
お酒を飲みながら数日に分けて観ました。
お酒を飲んでいるので、すぐに飽きてしまうんですが、数分するとすぐに面白いシーンがやってきてなかなか観るのをやめられないという事態。
観終わった後は、すごく気…
炭鉱の町に住む少年たちがロケットを飛ばすことを夢見て、プロジェクトを成功させていく。
お父さんとの葛藤。なんだかんだ優しくて息子のことが大切なのは伝わってくるけれどやっぱり自分の生きてきた人生が一番…
炭鉱の街で産まれたホーマー・ヒッカムはロケットを飛ばす夢を掲げ自らの人生を築きあげる。
なんと美しい映画という印象。しっかりとした起承転結、シンプルなストーリー、ドラマチック仕立てで纏った脚本、「…
「炭鉱」「奨学金」「ロケット」「実話に基づく」あらすじのキーワードから刺さる要素満載。ホーマー、スタートがスタートが天才じゃないのがいい。夢を追うエネルギーと、家族との物語がぐっと。NASAに勤めて…
>>続きを読む事実に基づく物語(原作は主人公ホーマー自身の回想録)
何かに夢中になれることは素晴らしい
最初は周りにバカにされても、勉強して何度も失敗して理解者のサポートもあり見事に全米チャンピオンになったこ…
2025-102
炭鉱の町の少年はソ連のか打ち上げた世界初の人工衛星を見てロケットにあこがれる。
しかし炭鉱夫の父は猛反対。
学校の仲間4人でロケットを作り、何回も失敗しロケットが原因で山火事が…
境遇は関係ないと思わせてくれる
夢を叶えようとする人に勇気を
くれるそんな作品
街の人へのお披露目打ちあげ
来れないと言っていた父が来てくれてボタンを押すシーンは感動した
エンドロールの
実在の…