横道世之介という人物を取り巻く人々の方がめちゃくちゃ濃い!
それこそが世之介の普通さを際立たせている。
あと、沖田修一監督の映画の特徴だけど、めっちゃ笑わせにきてて、ここはギャグとしてのサービスシー…
このレビューはネタバレを含みます
とてもたわいもない話が続く。脚本の前田司郎の演劇と同じような空気感。
そのたわいもなさがいかにかけがえのないものか、教えてくれる映画。
病室での世之介と祥子のやりとりを見つめるメイドさんの泣き顔…
本当は見た直後、少し納得のいかない部分や、そんなに好きじゃない部分もあったように思った。けど後からじんわりと「やっぱ良かったかもなぁ」と思うようになっていって、世之介の事をたくさん思い出している自分…
>>続きを読むいやいやこれは駄目だわ…凄くいいわ…泣けるわ…楽しくてせつなくて悲しくて羨ましい😅
80年代の大学生、そのキャンパスライフというかそんな彼らの他愛もない日常は本人には他愛のないものではなくて大問題…
普通に喜んで、普通に驚いて、普通に優しくて、普通に感謝して、普通に恋をする。
これってなかなか難しい。
これを朗らかさと人懐っこさで自然にやっている彼をみていると、なんだか嬉しくなってくる。笑顔に…
(C)2013「横道世之介」製作委員会