キプールの記憶の作品情報・感想・評価

『キプールの記憶』に投稿された感想・評価

No.944[緊張感のない戦場] 10点

初アモス・ギタイ作品だが、絶望的につまらない。

第4次中東戦争で救護兵として従軍した監督の体験をもとに戦争の狂気を描いているが、全体的な緊迫感が薄く、人…

>>続きを読む
mh
-

ちょっと前に見た。更新したかと思ってたけどしてなかった。
戦場にヘリで乗り付けて、負傷者を運ぶ衛生兵にとっての戦争みたいな映画で、監督の実体験とのことでした。
実体験だったらドラマチックじゃないのは…

>>続きを読む

ギタイの実体験(シリアのミサイルにより、搭乗ヘリが撃墜された)に基づく「戦争の記憶」(95)の発展的リメイク作。第四次中東戦争で、負傷兵救護に当たる兵士。ある日、兵士の乗るヘリが撃墜される。
アモス…

>>続きを読む
kazoo
3.1
物語は、主人公と彼の友人が戦争に参加するために召集されるところから始まる。彼らは、負傷兵を救助するためのヘリコプター救急隊に配属され、戦場の恐怖と混乱のなかで任務を遂行する。

死ぬまでに観たい映画1001本より696本目

これは無限地獄の如く、戦争で傷ついた兵士をひたすら運ぶだけのループ映像。ほぼドキュメンタリーみたいな作品でした。

生々しい描写をメインに据えているの…

>>続きを読む
a
-
昔見て鳥肌がすごかった

近年もはや新作を追うのに四苦八苦してるが、やはりそれと同じくらい往年の名作も勉強しようと『キプールの記憶』を見た。交戦シーン無し、引きのワンカットで戦場を描くドライな戦争映画なのだが、頑張ってアクシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事