初鑑賞
fxのpink tapeみたいだな〜
いやnewjeansかな⁇
まあどちらにしてもミンヒジン
淡く儚く夢のように美しく、脆い
梅雨の僅かな湿気にやられて崩れてしまう砂糖菓子みたいな
言葉で…
内容は結構重めで残酷なのに曲がポップで男の子たち側からの視点で話が進んでいくからそこまで重くなく、独特の雰囲気があってとても良かった 男の子たちが語っているから多分妄想だったり、美化された思い出も含…
>>続きを読むところどころ寝てしまった。結局母親が毒親だったからあんな悲劇になってしまったんだね。一人目が亡くなった時点で毒親自覚したほうがいいと思った
姉妹の顔がみんなキレイだったけど見分けがあまりつかなったな…
実はサントラを先に知ってて、よく聞いてたからやっと見れた〜!って感じだった 見れてよかった 世界観が好き!っていう人がたくさんいるように、たしかに女の子の思う可愛いが詰まってた 私は結構年齢が落ち着…
>>続きを読むソフィア・コッポラの映画は4回目
他の映画もそうだったけど、ソフィア・コッポラの映画は核を掴みきれない感じがする、、いや他の映画は出来ているかと言えばそうでもないけど、、
視覚的に美しく、観ていて…
ポスターに惹かれた!
5人の美しい姉妹の自殺と、それに魅了された男の子たちの話
姉妹が部屋で思い思いにくつろいでるシーンがとても好き あのどこか神聖な空気感🫧
ロスト・イン・トランスレーションの時…
短編小説ってイメージ。調べたらやっぱり原作は小説だった。男の子たちの無力感に共感した。姉妹を救おうと試した言葉や行動は彼女たちには何も響かなかった、という無力感。可愛い女の子たちなんだけど、彼女たち…
>>続きを読むブロンドヘアの彼女たちが可愛すぎる。ファッションやインテリアを観るのも楽しい。可愛くてダークな映画;)どんなドレスにも合う白い花を付けてくれて、好きな人の名前を書いたパンティーがちらっと映るシーンが…
>>続きを読む