見知らぬ乗客のネタバレレビュー・内容・結末

『見知らぬ乗客』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『見知らぬ乗客』('51)
Strangers on a Train / アメリカ合衆国 / 英語

ヒッチコックのアメリカ時代の半ばの作品。
個人的にはヒッチコック作品の中でも特に好きな作品の一つ…

>>続きを読む

列車であったばかりの男に突然交換殺人を持ちかけられる主人公
冗談だと思ってたらこいつ本当に殺しやがった……
そして今度はお前の番だとどこまでもつきまとってくる男……
クライマックスは暴走するメリーゴ…

>>続きを読む

原作よりサスペンスみを強調してるのかな。クライマックスのメリーゴーランドの揉み合い凄すぎた。このために舞台を遊園地にした?おそらく原作から変えてるスポーツ選手という必然性についてもその人がその人とし…

>>続きを読む

交換殺人新しい

ブルーノがサイコすぎる

あそこまでサイコなら自分でやった方がいいんじゃないか?
ガイにこだわる理由もよく分からない

最後のメリーゴーランドは怖かった

思ってたよりサスペンスと…

>>続きを読む
おもしろすぎ!ほんとうに交換殺人するお話だと思って見始めたら一方的にされる話でそっちかー!おもろー!となった

ヒッチコック監督は画力のある構図を作るのがめちゃくちゃ上手い
そして緩急が些細なことを非常に怖くさせる
正直ガイはもっと誰かに話をした方がよかった
自分で片付けられなさそうな問題は事前に報告すること…

>>続きを読む

良質な脚本と、センスの塊の演出が組み合わさったサスペンスの良作。
特に殺す瞬間のメガネに映る二人は最高のショット。やっぱりヒッチコックにサスペンス撮らせたら安定して面白い。
科学捜査が今よりも進んで…

>>続きを読む

おもしろかった 冒頭の電車のシーンと、遊園地でブルーノがミリアムを尾けて殺すまでのシークエンスが視覚的に楽しくてテンションが上がる そして終盤たっぷりのテニスの試合 だいぶわざとらしい間の作りかたな…

>>続きを読む

2025/5/6
古い映画は概して評価が高い。
この映画も全然悪くはないんだけど、そこまで評価される理由がわからない、
ただ、ストーリーとしては面白い。
有名テニスプレーヤーが列車で知り合った見知ら…

>>続きを読む
終わってみれば主人公が死ぬほど得してる

あなたにおすすめの記事