ヒッチコック監督が「白い恐怖」(1945)の次作に手掛けたスパイスリラー。同作に引き続き主演イングリッド・バーグマン&脚本ベン・ヘクト。
父がナチドイツのスパイとして逮捕され売国奴の娘と呼ばれたア…
No idea why I decided to put this on but was good. Started a little slow but picks up as the missio…
>>続きを読むここんとこ観たヒッチコック作品と比べるとサスペンス要素少なめ。
そうなるとイングリッド・バーグマンの美神の如き美しさが余計際立ってくる。バーグマンばっかり見てたら意外とガタイがいいこともわかってくる…
この映画は、第二次世界大戦後の米国と南米を舞台に、ナチスの残党を追う米国の諜報員と、彼の協力者となる女性の物語が描かれている。主人公の女性は、父親がナチスのスパイだったため、米国政府から協力を求めら…
>>続きを読む流石の演出力。特にスパイとバレて以降。バーグマンがコーヒーに毒が入っていると気づく前、コーヒーカップを前景にしたツーショットは完璧な構図。倒れるところの映像表現もヒッチコックらしい。バーグマンを連れ…
>>続きを読むアリシアをすぐ処分しようとするのがスパイが題材の作品の定石だと思っていたけど、毒で徐々に…って母に考えさせたのが理性的で人間らしくて好み。
小道具の扱いが上手でハラハラドキドキが止まらなかった!多い…
もう、いいんだ。バーグマンが美しかったら、もうそれは傑作なんだ。サスペンスとラブストーリーの絡め方は、流石としか言いようがない。
クラシック祭り2025とは、僕がクラシック映画初視聴で純粋に5と…
ヒッチコック映画のロマンスの部分で切り取ったら一番好きな作品かも。
軽口余裕ありあり男のケイリーグラントばっかり観てきたから硬派なギャップもよかった。
「カサブランカ」もそうだけど、どうしてイングリ…